おすすめ記事

駿河屋で「ミクロマクロ:ファミリー 日本語版 (MicroMacro: Crime City Family)」の予約が開始しました!


ミクロマクロ:ファミリー 日本語版 (MicroMacro: Crime City Family)
👆画像かテキストリンクをクリックすると駿河屋の商品ページに飛びます!

 
💰価格 4,950円 ▶▷▶ 3,960円❗  (駿河屋なら20% 安いのでお得🉐)

スポンサーリンク

ミクロマクロ:ファミリー 日本語版 (MicroMacro: Crime City Family)の概要

メーカーホビージャパン
商品名ミクロマクロ:ファミリー 日本語版 (MicroMacro: Crime City Family)
定価¥4,950
発売日2025/10/10
概要

地図から真実を見つけ出す探偵ゲーム!
『ミクロマクロ:ファミリー』では、プレイヤーは探偵になります。
巨大な隠し絵の地図に描かれた22の難解な事件を解決しなければなりません。
そのためには、登場人物を追いかけ、パズルを解き、奇妙な犯罪を暴き出していきます。
恐竜の骨はなぜ消えたのか?
町全体を破壊しようとする荒れ狂うロボットを止めることができたのは誰か?
ダイヤモンド泥棒はどうやって警察から逃れたのか?
これらの事件を解決するには、チームで協力しなければならない。
本物の探偵のように、手がかりを追い、パズルを解き、容疑者を追うのだ!
『ミクロマクロ:ファミリー』は、『ミクロマクロ:クライムシティ』シリーズと同様、
事件ごとに探偵の書に設定された課題を解いていくことになります。
課題は町全体を表す大判の地図上に描かれている場面を見つけることで解決となります。
課題を順番に解決することで捜査は進み、最後のページの課題の解答を見つけると、その事件は解決となります。
また、『ミクロマクロ:ファミリー』では、子供と一緒にプレイできるように、
殺人や肉体的暴力や性的な描写のある事件は扱わず、カードを無くさないよう、各課題は1冊の探偵の書にまとめてあります。

簡単なルールで、人物や建物などがびっしりと描かれた町の地図から特定の場面を発見して事件を解決する協力型推理ゲーム、
2021年ドイツ年間ゲーム大賞受賞作、「ミクロマクロ:クライムシティ」のファミリーバージョンです。

■ゲーム概略■
プレイ人数:1~4人
プレイ時間:約15~45分
対象年齢:6歳以上
デザイナー:Johannes Sich

<内容物>
町の地図 1枚
探偵の書 1冊
探偵マーカー 20枚
取扱説明書 1部

引用:駿河屋

他のショップで「ミクロマクロ:ファミリー 日本語版 (MicroMacro: Crime City Family)」の予約販売状況をチェックする!

※各サイトでの商品検索ページに遷移します。

「駿河屋」でチェック!
 
「Amazon(アマゾン)」でチェック!
 
「amiami(あみあみ)」でチェック!
 
「Rakuten(楽天)」でチェック!
 
「Yahooショッピング(ヤフー)」でチェック!
 
「animate(アニメイト)」でチェック!
 
「HOBBY SEARCH(ホビーサーチ)」でチェック!
 
「mercari(メルカリ)」でチェック!

 

💰駿河屋では、不要になったゲームやコレクションをなんでも買い取り中です!
駿河屋あんしん&らくらく買取

   
Amazonでボードゲームを買うなら、「Amazonチャージ」がお得です。
 
初回限定で、5000円以上のチャージすればもれなく1000ポイントもらえます。
 
また、1000ポイントがもらえるのは初回だけですが、2回目以降も最大 2.5% 分のポイントが貰えます
 
 
\初回限定 1000P キャンペーンはこちら/
   
\2回目以降のチャージはこちらから/
 
※支払いはコンビニ・ネットバンキング・ATMのみ。クレジットカードは対象外です。
 
 
プライム会員なら、さらにお得にチャージできます。
 
\30日間無料体験はこちらから/
 
プライムビデオやプライムミュージックも楽しみ放題!
 
※無料期間中でも解約できるので安心です
pinterestでのフォローはこちら!
スポンサーリンク

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事
広告