駿河屋で「(再販) アルナックの失われし遺跡 日本語版 (Lost Ruins Of Arnak)」の予約が開始しました!

(再販) アルナックの失われし遺跡 日本語版 (Lost Ruins Of Arnak)
👆画像かテキストリンクをクリックすると駿河屋の商品ページに飛びます!
💰価格 8,800円 ▶▷▶ 7,040円❗ (駿河屋なら20% 安いのでお得🉐)
メーカー | ホビージャパン |
商品名 | (再販) アルナックの失われし遺跡 日本語版 (Lost Ruins Of Arnak) |
定価 | ¥8,800 |
発売日 | 2025/10/10 |
概要 | 無人島アルナックで、守護者に立ち向かい、島の秘密を手に入れろ! 三日目--何もない海を探し続ける実りのない二日間を過ごした後、きらめく波間にようやく見分けがつく地平線のわずかな影に、希望の光が差したような気がした。 近づいていくと、鮮やかな赤い鳥が我々の船に向かってきた。そのさえずり声は、我々を歓迎しているようだ。 航海士は海図をみながら、ここはまちがいなく未知の島だと断言する。 その言葉は、我々全員が密かに共有していた仮説を裏付ける物だった--岩だらけの台地、そして生い茂るジャングル!--こここそがアルナックに違いない! 『アルナックの失われし遺跡』で、プレイヤーは島を探検する考古学者の一団として島に上陸し、「新たな場所を発見」したり、「発掘」したり、「研究」したり、 「カードの購入」したり、「カードをプレイ」したり、「守護者の撃退」をするなどのアクションを実行することで勝利を目指します。 これらのアクションを行うとき、例えば「発掘」のためには考古学者コマを場所に送り込む必要があり、カードでコストを支払います。 またカードはコストの支払いだけではなく、「カードをプレイ」することでカード効果を得ることにも使用できます。 ゲーム開始時のカードの内容は各プレイヤー共通ですので、新たなカードを購入して自分のデッキを強化していくことも必要となるでしょう! ■ゲーム概略■ プレイ人数:1~4人 プレイ時間:1人約30分 対象年齢:12歳以上 デザイナー:Min、Elwen <内容物> メインボード(両面印刷) 1枚 サプライボード(両面印刷) 1枚 プレイヤーボード(両面印刷) 4枚 カード 110枚 木製の考古学者コマ 8個 木製の研究トークン 8個 タイル類 131枚 紙製トークン 54個 プラスチック製トークン 37個 開始プレイヤーマーカー 1つ 月の杖(紙製) 1つ 早見表シート 4枚 取扱説明書 1部 ※予約商品は再販商品です。初回発売日:2021/02/28 引用:駿河屋
|
他のショップで「(再販) アルナックの失われし遺跡 日本語版 (Lost Ruins Of Arnak)」の予約販売状況をチェックする!
※各サイトでの商品検索ページに遷移します。
「駿河屋」でチェック!
「Amazon(アマゾン)」でチェック!
「amiami(あみあみ)」でチェック!![]()
「Rakuten(楽天)」でチェック!![]()
「Yahooショッピング(ヤフー)」でチェック!![]()
「animate(アニメイト)」でチェック!![]()
「HOBBY SEARCH(ホビーサーチ)」でチェック!![]()
「mercari(メルカリ)」でチェック!
💰駿河屋では、不要になったゲームやコレクションをなんでも買い取り中です!
![駿河屋あんしん&らくらく買取 駿河屋あんしん&らくらく買取]()