
ボードゲームの選び方の記事一覧


優秀なボードゲームに贈られる世界のボードゲーム賞を解説します。 ボードゲーム賞の種類は、大賞の選考方法、選ぶ人、対象、評価方法など様々です。作品の受賞歴は、遊ぶゲームを選ぶ指標になるので、それぞれの選び方を理解して、目的に合わせて選びましょう。...

歴代のアラカルト・カードゲーム賞(À la Carte Preis)受賞作品を一覧表にまとめました。 アラカルト・カードゲーム賞は、ドイツのボードゲーム誌『フェアプレイ』が主催するカードゲームの権威ある賞でドイツボードゲーム賞3冠の1つです。...

ドイツ年間ゲーム大賞は、世界で一番注目されているボードゲーム賞です。この記事では、どんな賞なのかを解説した上で歴代の受賞作を全て一覧にまとめました。大賞、エキスパートゲーム賞、キッズゲーム賞を順に掲載します。ゲーム選びの参考にして下さいね。...

2019年の日本ボードゲーム大賞の入選作をまとめて紹介します! 2019年は委員会が選考する「ゆうもあ賞」と一般投票の「投票部門」でラマ(L.a.m.a.)がダブル受賞しました。 この記事では、ノミネート作品や投票部門入賞作を一挙紹介します。...

2019年ドイツ年間ゲーム大賞(Spiel des Jahres)に選ばれたボードゲームをまとめました。大賞のジャストワン、エキスパート賞のウイングスパン、キッズ賞のバイキングの谷はもちろん、ノミネート作品や推薦リスト入り作品も紹介します。...

歴代のゲームマーケット大賞の受賞作を一挙に紹介します。 アナログゲームのイベント「ゲムマ」で、2015年から2019年の終了まで全5回行われました。 2020年からはゲームマーケットセレクションと形を変え再始動します。...
当サイトは、Amazonのアソシエイトとして、適格販売により収入を得ています。また、その他のアフィリエイト広告を利用しています。
クジラクションのプロフィール

週末と通勤でのボードゲームを楽しみに平日を乗り切る社会人。
ある時プレイしたカタンをきっかけに、五年間ボードゲームにハマり続け、毎週のように友達を巻き込み遊んだ結果、ボードゲームブログの開設に至る。
プロフィール詳細
ボードゲーム情報をほぼ毎日発信中!
twitter