
クジラクション
週末と通勤でのボードゲームを楽しみに平日を乗り切る社会人。
ある時プレイしたカタンをきっかけに、五年間ボードゲームにハマり続け、毎週のように友達を巻き込み遊んだ結果、ボードゲームブログの開設に至る。 思えばボードゲームとの出会いは、小学校の時にやった人生ゲーム。 そこからモノポリーと出会い、齢10歳にしてサイコロの目の恐ろしさを知る。スーファミやプレステでもプレイするのは、桃太郎電鉄やいただきストリート。カタンと出会ったのはもはや必然。
ブログ開設を皮切りに、さらにボードゲームを広め、ボードゲームの楽しさ、コミニュケーションツールとしての万能さを日本中に伝えたい。 ボードゲームの他には、サカナクションが好きだったりする。
クジラクションの記事一覧


ボードゲームの歴史を作ってきた超重要な名作を紹介します。登場する11のタイトルは、後の作品に大きな影響を与えており、ボードゲームを語る上で、欠くことができない傑作ばかりです。歴史を紐解けば、知識が深まり、今よりも深く楽しめるはずですよ。...

ボードゲームは、数ある遊びやゲームの中でも、遊ぶ人数の融通が効くのが特徴です。このページでは、人数別のおすすめボードゲーム記事をまとめました。1人、2人、3人~4人、5人~6人、7人以上に分けて、それぞれの人数に適したゲームを紹介します。...

ボードゲームが盛んな国といえば、真っ先に思い浮かべるのはドイツですが、その隣国「フランス」も実は、数々の名作を輩出しているボードゲーム大国だということを知っていますか? フランスのボードゲームの特徴として、見た目がとてもお洒落だったり、とてもシンプルで洗練された実力勝負のゲームが多いです。 宝石の煌きやディクシッ...

アメリカで生まれた名作ボードゲームを紹介します。アメリカもヨーロッパに負けないくらいボードゲームが盛んで、アクワイアや、ドミニオン、キングダムビルダー、パンデミックなど有名で面白い作品を輩出しています。一度プレイするのがおすすめです。...

おいしい食事が楽しめるボードゲームカフェなら、移動する必要もなく、一日中ゆっくり過ごせるため、オススメです。今回、ランチからディナーまで絶品グルメが堪能できる東京都内の名店ダイニングカフェ5選を紹介します。雰囲気もお洒落で大満足なお店です!...

お酒やカクテルを飲みながらボードゲームで遊びたいオシャレな大人に向け、ネット予約できる都内のおすすめボードゲームバーを紹介します。 人気が高く満席になる事も多いので、ネット予約が必須です。ワンクリックで食べログ、ぐるなびから予約できます。...

社内レクリエーションのアイデアがネタ切れしたらボードゲーム会の企画がおすすめです。 無難な内容でマンネリ化しがちな会社イベントですが、ボードゲームなら目新しく、参加者での会話も生まれて盛り上がります。社員で楽しい時間を過ごせば仲良くなれますよ...
当サイトは、Amazonのアソシエイトとして、適格販売により収入を得ています。また、その他のアフィリエイト広告を利用しています。
クジラクションのプロフィール

週末と通勤でのボードゲームを楽しみに平日を乗り切る社会人。
ある時プレイしたカタンをきっかけに、五年間ボードゲームにハマり続け、毎週のように友達を巻き込み遊んだ結果、ボードゲームブログの開設に至る。
プロフィール詳細
ボードゲーム情報をほぼ毎日発信中!
twitter









