

クジラクション
週末と通勤でのボードゲームを楽しみに平日を乗り切る社会人。
ある時プレイしたカタンをきっかけに、五年間ボードゲームにハマり続け、毎週のように友達を巻き込み遊んだ結果、ボードゲームブログの開設に至る。 思えばボードゲームとの出会いは、小学校の時にやった人生ゲーム。 そこからモノポリーと出会い、齢10歳にしてサイコロの目の恐ろしさを知る。スーファミやプレステでもプレイするのは、桃太郎電鉄やいただきストリート。カタンと出会ったのはもはや必然。
ブログ開設を皮切りに、さらにボードゲームを広め、ボードゲームの楽しさ、コミニュケーションツールとしての万能さを日本中に伝えたい。 ボードゲームの他には、サカナクションが好きだったりする。
クジラクションの記事一覧


5年間ボードゲームにハマり続けている僕が、超絶オススメのボードゲームをご紹介します。ボードゲームは奥が深く、大人こどもにかかわらず、趣味、遊びに最適です。ボードゲームが初めての方、興味はあるけど、どれをやったらいいかわからない方は必見です。...

2018年のゲームマーケット大賞を振り返り、大賞受賞作、優秀作品、2次審査通過作品を一覧にまとめました。 特に大賞の天下鳴動、エキスパート賞のImprovement of the POLISは、そのボードゲームの魅力をたっぷりお伝えします。...

2017年のゲームマーケット大賞を振り返り、大賞受賞作、優秀作品、2次審査通過作品を一覧にまとめました。 特に大賞の8ビットモックアップ、エキスパート賞のエンデの建国者、キッズ賞のKittysは、そのボードゲームの魅力をたっぷりお伝えします。...

2016年ゲームマーケット大賞の受賞作、2次審査通過作品をまとめました。 大賞のビンジョー×コウジョーに加え、優秀作品となった、たのめナイン、ちんあなごっこ、幽霊島の殺人、横濱紳商伝や、特別賞のアニュビスの仮面など魅力的なゲームが登場しました。...

2015年ゲームマーケット大賞の受賞作、優秀作品、特別賞、2次審査通過作品をまとめました。 大賞となった海底探険を始め、ひとひら、PRINCESS ESCORT、ミネルウァ、枯山水、ピクテルなど完成度の高いボードゲームが揃っています。...
当サイトは、Amazonのアソシエイトとして、適格販売により収入を得ています。また、その他のアフィリエイト広告を利用しています。
クジラクションのプロフィール

週末と通勤でのボードゲームを楽しみに平日を乗り切る社会人。
ある時プレイしたカタンをきっかけに、五年間ボードゲームにハマり続け、毎週のように友達を巻き込み遊んだ結果、ボードゲームブログの開設に至る。
プロフィール詳細
ボードゲーム情報をほぼ毎日発信中!
twitter