おすすめ記事

 

ドミニオン:夜想曲は2020年2月に発売されたドミニオン11番目の拡張セットです。

「夜想曲」は、夜の世界がテーマであり、「夜行カード」、「祝福・呪詛」、「家宝」という3つの新要素が追加されました。

また、王国カード種類33種に加え、祝福・呪詛や家宝など計72種類のカードが追加になりました。

 

この記事では、「夜想曲」がどのような拡張なのかもっと詳しく紹介したうえで、全てカードの効果と評価を解説します。

各カードの使い方を覚えてドミニオンの攻略につなげてみてくださいね!

 

歴代のドミニオン拡張に関しては、こちらでレビューしています。

関連記事【ドミニオン】全13種の拡張版レビューとおすすめランキング

 

スポンサーリンク

ドミニオン:夜想曲はどんな拡張?

ドミニオン 11番目の拡張セット 夜想曲

「夜想曲」のテーマは?

ドミニオンの拡張 第11弾「夜想曲」のテーマは、です。

夜想曲は、ドミニオンの夜の世界を体現した拡張セットであり、吸血鬼やコウモリなど夜を想起させるカードが収録されています。

 

夜想曲において、「夜」は、従来のドミニオンで行われていたフェイズ(=いわば昼)の後にやってきます。

新たなフェイズが追加され、これまでにない動きをするカードが登場する面白い拡張です。

「夜想曲」で追加される新要素は?

「ドミニオン:夜想曲」では、新たに、「夜行」、「祝福・呪詛」、「家宝」という3つの新要素が追加されます。

 

【夜想曲の新要素】

  1. 「夜行」
  2. 「祝福・呪詛」
  3. 「家宝」

 

それぞれ解説します。

新要素① 夜行カードとは

1つ目の追加要素は「夜行カード」です。

夜想曲では、これまでのアクションフェイズ、購入フェイズの後に、新たに「夜行フェイズ」が追加されます。

この夜行フェイズで行動できるのが「夜行カード」です。
夜想曲 取り替え子
夜行カードは、アクションカードに似ていますが、アクションフェイズには使用することができず、夜行フェイズでのみ使用できます
また、夜行カードは、手札から使用しますが、使用にアクション権は必要なく、使用枚数に制限はありません
黒い枠、黒い背景で示されているのが特徴です。

【夜行カードのまとめ】

  • 夜行フェイズでのみ使用できる。
  • アクション権は不要で、手札にある夜行カードを複数枚使用しても良い。

 

新要素② 祝福・呪詛とは

2つ目の追加要素は、「祝福」「呪詛」です。

これらは、ランダムに幸運や不運な効果を受ける単発イベントのような仕組みです。

 

ドミニオン 夜想曲 恵み BOON ドミニオン 夜想曲 呪詛 HEX

祝福と呪詛はそれぞれ12種類ずつあり、ランダムにシャッフルした山札から順番に発動していきます。

 

また、「祝福」は「幸運カード」が、「呪詛」は「不運カード」がもたらし、カードの下部に記載されています。

 

夜想曲 恵みの村 夜想曲 暗躍者

【祝福(呪詛)のまとめ】

  • 幸運カード(不運カード)によって発生する単発の幸運(不運)な効果。
  • 12種類あり、順番に発動していく。

 

新要素③ 家宝とは

3つ目の追加要素は、「家宝」です。
家宝は、特殊な効果を持った財宝カードで、初期デッキの銅貨1枚の代わりに使用されます。
ドミニオン 夜想曲 家宝
全部で7種類あり、それぞれ対応するアクションカードがサプライにあるゲームで使用されます。
家宝と対応するアクションカード
  • 魔法のランプ ⇔ 秘密の洞窟
  • 牧草地 ⇔ 羊飼い
  • 幸運のコイン ⇔ 愚者
  • ヤギ ⇔ ピクシー
  • 呪われた金貨 ⇔ プーカ
  • 革袋 ⇔ 追跡者
  • 呪われた鏡 ⇔ 墓地

 

複数の対応するアクションカードが使用されるゲームでは、その分だけ初期デッキの銅貨が減り、家宝に置き換わります
家宝は名前の通り有用な財宝カードであり、うまく使用することでゲームを有利に進められます。
特に、呪われた金貨は3金を出すため、初手から最大7コストに到達することが可能となり、これまでになかった戦術もとれるようになりました。
家宝を使いこなすことも夜想曲攻略のポイントの一つになるでしょう。

「夜想曲」で追加されるカードの枚数は?

夜想曲で追加されるカードの種類は以下の通りです。

  • 王国カード:33種類
  • サプライ外:8種類
  • 祝福:12種類
  • 呪詛:12種類
  • 家宝:7種類

 

王国カード、その他のカードを合わせて、72種類のカードが追加されます。

王国カード自体は33種類ですが、その他も含めると一気に種類が増えます。

「夜想曲」の上達のためには、祝福や呪詛の中身もしっかりチェックしておく必要がありますね。

 

ドミニオン:夜想曲の全体評価

夜想曲のポイントを抑えた上で、拡張全体としての評価を行うと以下のようになります。

必要性
特別必要ではないが、あっても面白い
プレイ時間
夜フェイズが追加されたものの、もっさり感は少ない。
戦略性
夜、呪詛などで戦略が広がった。
初心者おすすめ度
「夜」は割としっくり来るため、特にハードルなく遊べる。
中上級者おすすめ度
祝福と呪詛は好みが分かれるところ。

各項目に関して、補足して解説します。

必要性

夜想曲がドミニオンを行う上で必要な拡張かというと、それほどでもないでしょう。

夜行カード、祝福・呪詛、家宝などが追加され、あると面白いのですが、ないからと言って困る拡張でもなさそうです。

 

プレイ時間

夜想曲を入れて遊んだ場合、プレイ時間はあまり変わらないか多少伸びる傾向にあるでしょう。

夜行フェイズが追加されることにより、できることは増えますが、夜行カードの効果は単発で終了するためそこまでプレイ時間が伸びるということもないです。

あまり気にする必要はないでしょう。

 

戦略性

3つの新要素によって、戦略性が向上します。

「夜行カード」は購入後というこれまでにないタイミングで効果が発動します。

また、購入時、手札に獲得できるカードもあり、即効果を発揮するため、初手の選択肢が広がります。

 

「祝福」「呪詛」は、ランダムな効果のため、多少運要素があがり、ドミニオンでは珍しくワイワイ要素が少し増えます。

一方、単発では運要素が強いですが、回数を重ねると確実に差が開くため、やはり戦略性は向上します。

 

「家宝」初期デッキの内訳を変化させるため、初手の考え方が従来から変わる新要素です。

暗黒時代で導入された避難所のように、初期デッキをどの様に扱うかが勝利への鍵になっています。

 

初心者おすすめ度

夜想曲は、初心者が初めて買う拡張としてはそんなに向いていません。

しかし、「陰謀」「海辺」「異郷」「ルネサンス」あたりのシンプルな拡張をすでに持っているならば、割とオススメの拡張です。

 

「ギルド」以降、「冒険」「帝国」とクセのある特徴的な拡張が続いていたのですが、「夜想曲」は使いやすくなりました。

この傾向は「ルネサンス」でも続いています。

 

比較的新しい、「夜想曲」+「ルネサンス」の組み合わせは初心者にオススメですよ。

 

関連記事【ドミニオン拡張レビュー】「移動動物園」の評価と全カード解説

 

中上級者おすすめ度

夜想曲は中上級者の好みが分かれそうな拡張です。

新要素の中でも、ランダムに効果が発生する「祝福」と「呪詛」は運要素が増えます。

効果も12個ずつあり、パターンが多すぎると感じるかも知れません。

 

また、手札に獲得し、即効果を発動するカードや、家宝(特に呪われた金貨)の存在により、1ターン目での引きの重要性も上がります。

この様に、夜想曲は、総じて運の要素が増える拡張であるためです。

 

一方で、ランダム要素をいかに自分の腕でコントロールするかというゲームであるという見方もできます。

そもそもドミニオンは初手の3-4と2-5でとれる戦術が違ったり、シャッフルで重要カードが沈んだりと、従来から運要素が絡むゲームです。

 

好みはありそうですが、新要素が3つもあり、基本的にはとてもおもしろい拡張です。

遊ぶ前からあまり考えすぎず、とりあえず遊んでみる、というスタンスで良いと思います。

 

歴代のドミニオン拡張に関しては、こちらでレビューしています。

関連記事【ドミニオン】全13種の拡張版レビューとおすすめランキング

 

 

スポンサーリンク

ドミニオン:夜想曲の全カードリストと個別レビュー

コスト順で掲載します。

夜想曲における注目すべき強いカード

修道院

ドミニオン夜想曲における強カード 修道院

コスト 2 種別 夜行
効果 このターンに獲得したカード枚数だけ手札のカードか場にある銅貨を廃棄できる
解説 場にある銅貨を廃棄できるので、廃棄時に金量が落ちないのは便利。
ただし、獲得と廃棄の枚数が同じであり、枚数的には圧縮は行えていないことには要注意。
物乞いや望楼と相性が良い。

レプラコーン

ドミニオン夜想曲における強カード レプラコーン

コスト 3 種別 アクション-不運
効果 金貨を獲得する。
ちょうど7枚のカードが場に出ている場合願いを獲得し、そうでない場合呪詛を受ける。
解説 初手で購入し、使用すればいきなり金貨が獲得できるカード。
場に7枚のカードがあれば、願いがもらえるが、多くの場合は呪詛を受ける。
呪詛は、大きなマイナスにつながるケースが多いため要注意。

コンクラーベ

ドミニオン夜想曲における強カード コンクラーベ

コスト 4 種別 アクション
効果 +2●
同じカードが場に出ていないアクションをプレイしてよい。そうした場合+1アクション。
解説 場に出ていないアクションカードをタダで使用できる。つまり実質+2アクション、+2金であり当然強い。
場に出ていないという基準なので、リザーブカードや使用後に廃棄されるカードなどは複数枚使用できる。
ただし、コンクラーベを集めすぎると事故るので注意。

羊飼い

ドミニオン夜想曲における強カード 羊飼い

コスト 4 種別 アクション
効果 +1アクション、手札から好きな枚数の勝利点カードを捨て、捨てた枚数ごとに+2ドロー。
牧草地を銅貨1枚と置き換えてゲームを開始する。
解説 勝利点を1枚につき2ドローはかなりのハイパワーであり、終盤に便利なだけでなく、序盤から勝利点を集めていって良い。
特に、坑道との相性が良い。

暗躍者

ドミニオン夜想曲における強カード 暗躍者

コスト 4 種別 アクション-アタック-不運
効果  +1購入、他のプレイヤーは呪詛を受ける。
このカードを獲得時に金貨を獲得。
解説 獲得時の金貨ゲットが非常に強く、初手から狙いたい。
ただし、その後の威力は控えめ。
とはいえ、購入プラスもあり、呪詛で相手の足止めもできるためうまく使いたいカード。

プーカ

ドミニオン夜想曲における強カード プーカ

コスト 5 種別 アクション
効果
呪われた金貨以外の財宝カードを廃棄してよい。そうした場合+4ドロー。
呪われた金貨を銅貨1枚と置き換えてゲームを開始する。
解説
銅貨を廃棄しながら4ドローでき、非常に強力。しかし、プーカのある場では呪われた金貨があるので、
金量が減りつつさらに呪いが増えてくる点に注意。
よく考えて使用しないとデッキが弱体化していくため、購入を増やして財宝を買い足していくなどしたい。

悪人のアジト

ドミニオン夜想曲における強カード 悪人のアジト

コスト 5 種別 夜行-持続
効果 次のターン+2ドロー。
獲得時に手札に加える。
解説 購入すれば次のターンから恩恵を受けられる。手札7枚からのスタートはかなり有利になる。
毎ターンひたすら集めると、常に引き切りの状態が出来上がる。

偶像

ドミニオン夜想曲における強カード 偶像

コスト 5 種別 財宝-幸運-アタック
効果
 2●
奇数枚の偶像が場に出ている場合祝福を受ける。
偶数枚の場合は他のプレイヤーが呪いを獲得する。
解説
単体の場合は、祝福効果のついた銀貨であり、2枚使えば、呪いをばらまける。
複数枚購入し、2枚以上をセットで使用できるようにしたい。
アクションフェイズ中に財宝カードを使用でき、金量をドローに変えられる「語り部」とはとても相性が良い。

悲劇のヒーロー

ドミニオン夜想曲における強カード 悲劇のヒーロー

コスト 5 種別 アクション
効果
+3ドロー+1購入
 ドロー後に手札に8枚以上のカードがあった場合、このカードを廃棄して財宝カードを獲得する。
解説
購入がついてくる高ドローカード。単体で使う場合、手札は7枚になり、財宝獲得効果を狙うためには、別で手札を増やす必要がある。
獲得する財宝は何でもよいため、白金貨や銀行などがある場合は狙いたい。

 

ドミニオン:夜想曲の全カードレビュー

ドミニオン:夜想曲のカードをコスト順に掲載します。

※ここからは画像は掲載しません。

王国カード

夜想曲では、全33種類の王国カードがあります。

ドルイド

コスト 2 種別 アクション-幸運
効果 +1購入
ゲーム開始時に脇に置いた祝福3つから1つを選んで受ける
解説 通常はランダムで受ける祝福を3つの中から選択で受けられる。
脇に置かれた祝福がサプライと噛み合うかどうかで強さが決まるが、廃棄がない場での「火の恵み」などは強力。
低コストで購入がついているのも都合がよく、他に購入が増やすカードがなければ、購入目的で買うのも良い。

ピクシー

コスト 2 種別 アクション-幸運
効果  +1ドロー+1アクション
祝福を捨てて、このカードを廃棄したなら捨てた祝福を2回受けてよい。
ヤギを銅貨1枚と置き換えてゲームを開始する。
解説
廃棄することで祝福が2回受けられるキャントリップ。
序盤で田畑の恵みや森の恵み、などを金量を増やす祝福を受けられると強力。
低コストであり、よほど不要な祝福でない限り、使い捨てと考えて良い。
また、ピクシーがある場では、銅貨1枚が廃棄効果を持つ財宝「ヤギ」に変わる点も要チェック。

追跡者

コスト 2 種別 アクション-幸運
効果  +1●、祝福を受ける
このカードが場に出ている間、獲得したカードをデッキトップに置いてよい。
革袋を銅貨1枚と置き換えてゲームを開始する。
解説 祝福で得られたカードを山札の上におけるため、序盤で銀貨や金貨が獲得できると有利に進められる。
また、追跡者がある場では、銅貨1枚が購入を増やせる財宝「革袋」に変わる。

修道院

コスト 2 種別 夜行
効果 このターンに獲得したカード枚数だけ手札のカードか場にある銅貨を廃棄できる
解説 場にある銅貨を廃棄できるので、廃棄時に金量が落ちないのは便利。
ただし、獲得と廃棄の枚数が同じであり、枚数的には圧縮は行えていないことには要注意。
物乞いや望楼と相性が良い。

守護者

コスト 2 種別 夜行-持続
効果  次のターンまでアタック効果を受けない
次のターン+1●
獲得時に手札に加える
解説 手札に獲得できるため、相手がアタックを打ってきそうなタイミングで購入することで、確実にアタックをガードすることができる。
また、初手で購入すれば、次のターンに+1金されるため、5~6コスト帯のカードに届く可能性があるのも重要。

忠犬

コスト 2 種別 アクション-リアクション
効果 +2ドロー
クリーンアップフェイズ以外で捨て札にするとき、脇に置いてターン終了時に手札に加えてもよい。
解説 直接捨て札にすれば、ターン終了時に手札に戻ってくるカード。
保管庫、地下貯蔵庫系のカードと相性がよく、特に物置があるときは便利。

愚者

コスト 3 種別 アクション-幸運
効果 森の迷子でないなら3つの祝福を好きな順番で受け、森の迷子状態になる。
幸運のコインを銅貨1枚と置き換えてゲームを開始する。
解説 森の迷子となり、3つの祝福を受けられるカード。
森の迷子は、ターン開始時に手札を1枚捨てることで祝福を1つ受けられる効果であり、発動は任意。
また、森の迷子は状態であり、他プレイヤーが愚者を使用することで所有権が移動する。
森の迷子状態は書庫や望楼などのドローカードと相性が良い。

レプラコーン

コスト 3 種別 アクション-不運
効果 金貨を獲得する。
ちょうど7枚のカードが場に出ている場合願いを獲得し、そうでない場合呪詛を受ける。
解説 初手で購入し、使用すればいきなり金貨が獲得できるカード。
場に7枚のカードがあれば、願いがもらえるが、多くの場合は呪詛を受ける。
呪詛は、大きなマイナスにつながるケースが多いため要注意。

秘密の洞窟

コスト 3 種別 アクションー持続
効果 +1ドロー+1アクション
手札から3枚捨ててもよい。そうした場合次のターン+3●。
魔法のランプを銅貨1枚と置き換えてゲームを開始する。
解説 序盤に購入し、次のターンで金量を偏らせることで広告とカードへアクセスできる。
望楼、書庫、呪われた村などがあれば、使用したターンも有効に活用できる。

取り替え子

コスト 3 種別 夜行
効果 このカードを廃棄し、場に出ているカードを獲得する。
何らかのコスト3以上のカードを獲得する際にこのカードと交換してもよい。
解説 自分の場に出ているカードを増やすことができる夜行カード。
枚数を集めたい愚者の黄金や寵臣などに使いたい。
また、交易人やネズミなどの効果で3コスト以上のカードを獲得する時に、取り替え子をもらうこともできる。

夜警

コスト 3 種別 夜行
効果 デッキから5枚を見て好きな枚数を捨て、好きな順番でもとに戻す。
獲得時に手札に加える。
解説 手札に獲得できるため、購入して即効果を発揮できるのが強み。
初手で購入し、屋敷を捨てて2ターン目で5金を出したり、2ターン目で購入して、初手のカードを3ターン目で確実に使用できるようにすることができる。
他にも山札が悪くなっていることがわかっている場合には便利。

ゴーストタウン

コスト 3 種別 夜行-持続
効果 次のターン+1ドロー+1アクション
獲得時に手札に加える。
解説 次のターンにアクションとドローが増える。
安定はするがこればかり集めてもそのターンは手札が圧迫し、コンボはしづらい点には注意。
持続するため、回転率は悪い。

詩人

コスト 4 種別 アクション-幸運
効果  +2●、祝福を受ける
解説 2金+祝福というシンプルな効果。
祝福の引きにもよるが弱くはない。
序盤で金貨、銀貨が獲得できる恵みを引けると有利に進む。

恵みの村

コスト 4 種別 アクション-幸運
効果 +1ドロー+2アクション
このカードを獲得したときに祝福を得て、その時か次のターンの開始時に祝福を受ける。
解説 獲得時に祝福がもらえる村。
不要の場合、次のターンに持ち越せるため便利。

コンクラーベ

コスト 4 種別 アクション
効果 +2●
同じカードが場に出ていないアクションをプレイしてよい。そうした場合+1アクション。
解説 場に出ていないアクションカードをタダで使用できる。つまり実質+2アクション、+2金であり当然強い。
場に出ていないという基準なので、リザーブカードや使用後に廃棄されるカードなどは複数枚使用できる。
ただし、コンクラーベを集めすぎると事故るので注意。

ネクロマンサー

コスト 4 種別 アクション
効果 表向きで持続カードでない廃棄置き場にあるアクションカードをプレイする。
ゲーム開始時に3枚のゾンビを廃棄置き場に置く。
解説 廃棄されたカードをそのターン限り使用できるカード。
何も廃棄されていなくても最初から廃棄置き場にあるゾンビを使用できるがさほど強くはない。
待ち伏せで廃棄したカードを直接使うと早い場合もあるが、相手に使われる場合や回収される場合があるため注意。

羊飼い

コスト 4 種別 アクション
効果 +1アクション、手札から好きな枚数の勝利点カードを捨て、捨てた枚数ごとに+2ドロー。
牧草地を銅貨1枚と置き換えてゲームを開始する。
解説 勝利点を1枚につき2ドローはかなりのハイパワーであり、終盤に便利なだけでなく、序盤から勝利点を集めていって良い。
特に、坑道との相性が良い。

暗躍者

コスト 4 種別 アクション-アタック-不運
効果  +1購入、他のプレイヤーは呪詛を受ける。
このカードを獲得時に金貨を獲得。
解説 獲得時の金貨ゲットが非常に強く、初手から狙いたい。
ただし、その後の威力は控えめ。
とはいえ、購入プラスもあり、呪詛で相手の足止めもできるためうまく使いたいカード。

墓地

コスト 4 種別 勝利点
効果  2点
このカードを獲得した時手札から4枚まで廃棄してよい。
呪いの鏡を銅貨1枚と置き換えてゲームを開始する。
解説 基本的には獲得時の廃棄効果目的のカード。
購入時はなかなか4枚廃棄は難しいが、工房や鉄工所などのカードであれば、うまく使用できる。

悪魔の工房

コスト 4 種別 夜行
効果 このターンに獲得したカードの枚数が
0枚:金貨を獲得
1枚:コスト4までのカードを1枚獲得
2枚以上:インプを獲得
解説 そのターン獲得した枚数に応じてカードを獲得できる夜行の工房系カード。
購入せずに金貨を取るか、購入しつつ4コスト以下のカードを一緒にもらうのが良い。
インプは枚数が少ないうちは有効に利用できるが、枚数が増えると事故るので注意。

悪魔祓い

コスト 4 種別 夜行
効果 手札から1枚のカードを廃棄し、廃棄したカードよりコストの低い精霊カードを1枚獲得する。
解説
手札から廃棄する代わりに精霊を獲得できるカード。精霊は3種類。
銅貨や呪いを廃棄すると精霊は得られない。

呪われた村

コスト 5 種別 アクション-不運
効果
+2アクション
手札が6枚になるまでドローする。
獲得時に呪詛を受ける。
解説
望楼のような効果がついた村。当然強いが代償として呪詛を受ける必要がある。
また、通常の村と異なり、手札が増えるともったいないので、祝祭など手札が減る系のカードと合わせて使用したい。

プーカ

コスト 5 種別 アクション
効果
呪われた金貨以外の財宝カードを廃棄してよい。そうした場合+4ドロー。
呪われた金貨を銅貨1枚と置き換えてゲームを開始する。
解説
銅貨を廃棄しながら4ドローでき、非常に強力。しかし、プーカのある場では呪われた金貨があるので、
金量が減りつつさらに呪いが増えてくる点に注意。
よく考えて使用しないとデッキが弱体化していくため、購入を増やして財宝を買い足していくなどしたい。

聖なる木立ち

コスト 5 種別 アクション-幸運
効果  +1購入+3●、祝福を受ける。
受けた祝福の効果に+1●がない場合、他のプレイヤーも同じ祝福を受けてよい。
解説
3金出力しながら購入もプラスされるため、使いやすいカード。
殆どの場合、相手にも祝福効果がでてしまうが、だからといって悲観するほど弱いカードではない。

迫害者

コスト 5 種別 アクション-アタック-不運
効果
+2●
他のカードが場に出ていない場合はインプを獲得し、そうでないなら他のプレイヤーは呪詛を受ける。
解説
ターンの開始時に迫害者を使用すればインプがもらえ、そうでなければ、相手が呪詛を受ける。
弱いわけでないが、コンボは繋がりにくい。
どちらかと言うとステロイド系のデッキのおまけとして使用するのがよい。

悲劇のヒーロー

コスト 5 種別 アクション
効果
+3ドロー+1購入
 ドロー後に手札に8枚以上のカードがあった場合、このカードを廃棄して財宝カードを獲得する。
解説
購入がついてくる高ドローカード。単体で使う場合、手札は7枚になり、財宝獲得効果を狙うためには、別で手札を増やす必要がある。
獲得する財宝は何でもよいため、白金貨や銀行などがある場合は狙いたい。

人狼

コスト 5 種別 アクション-夜行-アタック-不運
効果 夜フェイズなら他のプレイヤーは呪詛を受ける。そうでない場合+3ドロー。
解説
アクションとしてもやこうとしても使えるカード。
やや高コストだが、鍛冶屋と違い、余ってもアタック効果に回せるため、使い勝手が良い。
枚数を多めにデッキに組み込みたい。

吸血鬼

コスト 5 種別 アタック-不運-夜行
効果
他のプレイヤーは呪詛を受ける。
吸血鬼以外のコスト5以下のカード1枚を獲得する。
これをコウモリと交換する。
解説
アクション権を使用することなく、アタックとカード獲得ができる。
コウモリを吸血鬼に戻すには廃棄する必要があるため、計画的に使いたい。

納骨堂

コスト 5 種別 夜行-持続
効果
場に出した財宝カードを好きな枚数脇に置く。
それらが残っている間、以後のターン開始時にそのうちの1枚を手札に加える。
解説
使用後の財宝カードをデッキから除外でき、1枚ずつ回収できる。
擬似的な圧縮効果でもあり、次のターンの保険にもなる。
納骨堂は数ターンに渡って場に残るため、使用頻度は下がりがちのため、複数枚あっても良いが、デッキ内の金量低下には気をつけたい。

悪人のアジト

コスト 5 種別 夜行-持続
効果 次のターン+2ドロー。
獲得時に手札に加える。
解説 購入すれば次のターンから恩恵を受けられる。手札7枚からのスタートはかなり有利になる。
毎ターンひたすら集めると、常に引き切りの状態が出来上がる。

カブラー

コスト 5 種別 夜行-持続
効果 次のターンの開始時にコスト4までのカードを獲得し手札に加える。
解説 次のターンに効果が発動する工房系のカード。
手札に獲得できるため、コンボパーツを即使用できるのは便利。

偶像

コスト 5 種別 財宝-幸運-アタック
効果
 2●
奇数枚の偶像が場に出ている場合祝福を受ける。
偶数枚の場合は他のプレイヤーが呪いを獲得する。
解説
単体の場合は、祝福効果のついた銀貨であり、2枚使えば、呪いをばらまける。
複数枚購入し、2枚以上をセットで使用できるようにしたい。
アクションフェイズ中に財宝カードを使用でき、金量をドローに変えられる「語り部」とはとても相性が良い。

夜襲

コスト 6 種別 夜行-アタック-持続
効果
カードを5枚以上持っている他プレイヤーは場に出ているカードと同じものを1枚捨てる。
次のターン+3●。
解説
自分が使用したカードを捨てさせるアタック効果と次のターンの3金出力の効果を持つカード。
アタック効果使用時は、銅貨などをあえて出さないようにしたいが、自分も苦しくなる。
6金の価値があるかは疑問。

王国カード以外のカード

ウィル・オ・ウィスプ

コスト 0* 種別 アクション-精霊
効果  +1ドロー+1アクション
デッキのトップを公開し、コストが2以下なら手札に加える。
解説 最もコストの低い精霊。キャントリップに加え、2コスト以下のカードのドローチャンスがあるカード。
初期デッキの銅貨、屋敷はいずれも2コスト以下なので、序盤では研究所相当の働きをするが、序盤では徐々に効果は薄れていく。
入手方法は、沼の恵みか悪魔祓い。

インプ

コスト 2* 種別 アクション-精霊
効果 +2ドロー
場に出ていないアクションカードを1枚プレイしてよい。
解説 枚数が少ないうちは研究所に近い働きをするが、インプ自身をプレイできないため、枚数が増えると事故るので注意。
入手方法は、悪魔の工房、悪魔祓い、迫害者のいずれか。

幽霊

コスト 4* 種別 夜行-持続-精霊
効果 アクションカードが公開されるまで、デッキを上から公開する。
公開されたアクションカード以外のカードは捨て札にし、公開されたアクションを脇に置き次ターン開始時に2度使用する。
解説 デッキの中のアクションカードを2回使用できるカード。
手札に揃えなければならない玉座の間とは異なり、単体で使用できるのが便利だが、どのカードが引かれるかわからないのがデメリット。
運に任せるのではなく、なるべく使用したい効果が発動されるようにデッキ構築をしたい。

願い

コスト 0* 種別 アクション
効果 +1アクション、このカードを願いの山札に戻す。
そうした場合コスト6までのカードを獲得し手札に加える。
解説 6コスト以下のカードを手札に獲得できるカード。アクション権も消費しないため、即使用することができ、非常に強力。
入手方法は、秘密の洞窟かレプラコーンだが、いずれも入手難易度が高いため、戦略を考えて狙いたい。

コウモリ

コスト 2* 種別 夜行
効果 手札から2枚までのカードを廃棄する。
1枚でも廃棄した場合吸血鬼と交換する。
解説 吸血鬼の使用後に交換されるカード。
廃棄効果に期待して使用すると言うよりも、吸血鬼に戻すための通過儀礼のイメージ。

ゾンビの弟子

コスト 3 種別 アクション-ゾンビ
効果 手札から1枚アクションカードを廃棄してよい。
そうした場合、+3ドロー+1アクション
解説 サプライにネクロマンサーがある時に廃棄置き場に置かれるゾンビの1種。
手札のアクションを廃棄することで強力なドロー効果が得られる。
アクションもついており便利。

ゾンビの石工

コスト 3 種別 アクション-ゾンビ
効果 デッキのトップのカードを廃棄する。
廃棄したカードの+1コストまでのカードを獲得してよい。
解説 同じくゾンビの1種。
改築系のカードの1種ではあるが、廃棄するカードを自分で選べないため、使い勝手が悪い。

ゾンビの密偵

コスト 3 種別 アクション-ゾンビ
効果 +1ドロー+1アクション
自分のデッキのトップを見て捨てるか元に戻すかを選ぶ。
解説 同じくゾンビの1種。キャントリップ+山札操作の効果であり、他のゾンビと異なり、廃棄効果は持たない。
他に良いアクションがなければ使用することになる存在。
ゾンビの密偵を使用後に、ゾンビの石工を使用するくらいのことはできるが、さほど強くないように思える。

家宝

呪いの鏡

コスト 0 種別 財宝-家宝
効果
1●
このカードを廃棄する時、アクションカード1枚を捨ててよい。そうした場合幽霊を獲得する。

魔法のランプ

コスト 0 種別 財宝-家宝
効果
1●
1枚だけ場に出ているカードが6種類以上あった場合、このカードを廃棄して願い3枚を獲得する。

ヤギ

コスト 2 種別 財宝-家宝
効果
1●
手札から1枚のカードを廃棄してよい。

牧草地

コスト 2 種別 財宝-家宝-勝利点
効果
1●
屋敷1枚につき1点

革袋

コスト 2 種別 財宝-家宝
効果
1●、+1購入

幸運のコイン

コスト 4 種別 財宝-家宝
効果
1●
プレイ時に銀貨を獲得する。

呪われた金貨

コスト 0 種別 財宝-家宝
効果
 3●
 プレイ時に呪いを獲得する。

祝福

大地の恵み
財宝1枚を捨て札にしてコスト4以下のカードを獲得できる
田畑の恵み
+1アクション、+1コイン
炎の恵み
手札1枚を廃棄できる
森の恵み
+1購入、+1コイン
月の恵み
捨て札の1枚をデッキの上に置ける
山の恵み
銀貨1枚を獲得する
川の恵み
ターン終了時に+1ドロー
海の恵み
+1ドロー
空の恵み
手札3枚を捨て札にして金貨1枚を獲得できる
太陽の恵み
デッキの上4枚を見て、好きな枚数を捨て札にし残りをデッキの上に戻す
沼の恵み
ウィル・オ・ウィスプ1枚を獲得する
風の恵み
+2ドロー、手札から2枚を捨て札にする

呪詛

凶兆
デッキを捨て札に置き、捨て札から銅貨2枚をデッキの上に置く
幻惑
錯乱を得て、アクションを購入できなくなる
羨望
嫉妬を得て、銀貨と金貨が1コインしか生み出さなくなる
飢饉
デッキの上3枚を公開し、アクションを捨て札にして残りをデッキを戻しシャッフルする
恐怖
手札が5枚以上ならアクションか財宝1枚を捨て札にする
貪欲
銅貨1枚をデッキの上に獲得する
憑依
手札が4枚以上ならそのうち1枚をデッキの上に置く
蝗害
デッキの一番上のカードを廃棄する
それが銅貨か屋敷なら呪い1枚を獲得、それ以外ならコストが低い同種類のカード1枚を獲得する
みじめな生活 生活苦(-2勝利点)を得る。2回目なら二重苦(-4勝利点)を得る
疫病 呪い1枚を手札に獲得する
貧困 手札が3枚になるまで捨てる
戦争 コスト3または4のカードが出るまでデッキを上から公開し、それを廃棄する

 

まとめ ドミニオン:夜想曲を攻略しよう!

今回は、ドミニオンの12番目の拡張セット「夜想曲」の新要素や追加されたカード紹介を紹介しました。

夜想曲は、3つの新要素や、カードが72類も新登場したことにより、戦略性が向上しました。

しかしながら癖が少なく、初心者にもおすすめの拡張です。

是非プレイして、新しいドミニオンの世界を味わってみて下さい!

 

ドミニオン初心者に向けて、中級者を目指す上で知っておきたい基本知識をまとめました。

関連記事【ドミニオン攻略法】知らなきゃ負ける!初心者が最速で中級者を目指すための基本知識

その他のドミニオンシリーズの拡張の全カードレビューはこちらからどうぞ。

 

歴代のドミニオン拡張や、その他の拡張に関しては、こちらでレビューしています。

関連記事【ドミニオン】全13種の拡張版レビューとおすすめランキング

ドミニオンマニアによるドミニオンファンのための一冊。

私も初心者を抜け出すために何度も読みまくりました。

おまけ ドミニオンを快適にプレイするために

ドミニオンを購入したら、傷ついたり、劣化したりしないように、スリーブに入れましょう!
傷ついたりすると、カードがわかってしまって、興ざめしてしまいますよ。
ドミニオンのスリーブなら、ほぼホビーベースのハード一択です。
ドミニオンではこのようなカードトレイがあると便利です。
見やすくて、取りやすいため、ゲームに集中してプレイできますよ!
1 Ct. Card Sorting Tray for Sports - Gaming -Trading Cards [並行輸入品]
Squirrel Products
1 Ct. Card Sorting Tray for Sports - Gaming -Trading Cards [並行輸入品]
BCW
スポンサーリンク
   
人気のボードゲームをチェック!
⬇ ⬇ ⬇
 
   
Amazonでボードゲームを買うなら、「Amazonチャージ」がお得です。
 
初回限定で、5000円以上のチャージすればもれなく1000ポイントもらえます。
 
また、1000ポイントがもらえるのは初回だけですが、2回目以降も最大 2.5% 分のポイントが貰えます
 
 
\初回限定 1000P キャンペーンはこちら/
   
\2回目以降のチャージはこちらから/
 
※支払いはコンビニ・ネットバンキング・ATMのみ。クレジットカードは対象外です。
 
 
プライム会員なら、さらにお得にチャージできます。
 
\30日間無料体験はこちらから/
 
プライムビデオやプライムミュージックも楽しみ放題!
 
※無料期間中でも解約できるので安心です
pinterestでのフォローはこちら!

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事
広告