おすすめ記事
【歴代】ゴールデンギーク賞の受賞作一覧まとめ(BoardGameGeek Golden Geek Award)

 

ゴールデンギーク賞 (BoardGameGeek Golden Geek Award)は、世界最大のボードゲームフォーラムサイト『ボードゲームギーク』が主催するボードゲームの賞です。

歴代のゲーム・オブ・ザ・イヤー受賞作品を一覧表にまとめました。

作者をクリックすると、作者と代表作の紹介記事にリンクします。ボードゲーム選びの参考にしてみてください。

 

スポンサーリンク

ゴールデンギーク賞 歴代受賞作 (BoardGameGeek Golden Geek Award)

ゴールデンギーク賞(ゲーム・オブ・ザ・イヤー)
ゲーム名デザイナー(作者)
2020年2021年5月頃に決定-
2019年

ウイングスパン(Wingspan)エリザベス・ハグレイブ(Elizabeth Hargrave)
2018年ルート(Root)コール・ウェーレ(Cole Wehrle)
2017年グルームヘイヴン(Gloomhaven)アイザック・チルドレス(Isaac Childres)
2016年大鎌戦役(Scythe)ジェイミー・ステグマイアー(Jamey Stegmaier)
2015年パンデミック:レガシー シーズン1(Pandemic Legacy: Season 1)ロブ・ダヴィオー(Rob Daviau)

マット・リーコック(Matt Leacock)

2014年宝石の煌き(Splendor )

マーク・アンドレ(Marc André)
2013年テラミスティカ(TERRA MYSTICA)イェンス・ドロゲミューラー(Jens Drögemüller)

ヘルゲ・オシュテルターグ(Helge Ostertag)

2012年エクリプス(Eclipse)トウコ・ターコカリオ(Touko Tahkokallio)
2011年ドミナント・スピーシーズ(Dominant Species)チャド・ジェンセン(Chad Jensen)
2010年ハンザ・テウトニカ(Hansa Teutonica)アンドレアス・シュテディング(Andreas Steding)
2009年ドミニオン (Dominion)

ドナルド・ヴァッカリーノ(Donald X. Vaccarino)
2008年アグリコラ(Agricola)

ウヴェ・ローゼンベルク(Uwe Rosenberg)
2007年将軍(Shogun)ディルク・ヘン(Dirk Henn)
2006年ケイラス(CAYLUS)ウィリアム・アティア(William Attia)
   
Amazonでボードゲームを買うなら、「Amazonチャージ」がお得です。
 
初回限定で、5000円以上のチャージすればもれなく1000ポイントもらえます。
 
また、1000ポイントがもらえるのは初回だけですが、2回目以降も最大 2.5% 分のポイントが貰えます
 
 
\初回限定 1000P キャンペーンはこちら/
   
\2回目以降のチャージはこちらから/
 
※支払いはコンビニ・ネットバンキング・ATMのみ。クレジットカードは対象外です。
 
 
プライム会員なら、さらにお得にチャージできます。
 
\30日間無料体験はこちらから/
 
プライムビデオやプライムミュージックも楽しみ放題!
 
※無料期間中でも解約できるので安心です
pinterestでのフォローはこちら!
スポンサーリンク

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事
広告