a
自宅でボードゲームする機会ってありますよね。
でも自宅で遊ぶときって、コンポーネントが散らばったり、写真映えしなかったり、ボードゲームカフェで遊ぶときより、なんか少し不便だなって感じることありませんか?
でも、安心して下さい。便利グッズを導入してゲームしやすい工夫を施すことで、お家でもストレスのないボドゲ生活が送れます!
では、「自宅をボードゲームカフェ並に快適な空間にするために必要な便利アイテム」を一挙紹介します!
なぜボードゲームカフェは快適?
便利グッズを紹介する前に、まずは少しだけ、なぜボードゲームカフェを快適に感じるのかをお話します。
ボードゲームカフェ居心地良すぎ住みそう pic.twitter.com/xHvDelpRy8
— かいせい (@hakamuffin12) November 22, 2016
ボードゲームカフェを居心地よく感じるのは、随所にボードゲームに集中して遊べるような工夫がされているからです。
どのような工夫かというと、例えば、「コンポーネントが取りやすい」、「サイコロを地面に落とすことがない」、「テーブルを広く使える」といったちょっとした気遣いです。
そして、ちょっとした気遣いのための便利グッズを揃えることによって、自宅でのボードゲームがものすごく快適になります。
では、具体的に便利なアイテムを紹介していきます。自宅会やボードゲーム会にもおすすめですよ。
自宅で快適なボドゲ生活を送るための便利アイテム
ドリンクホルダー
ボードゲームをやるときは一緒に飲み物も飲みたいですよね。
でも、ゲームに夢中になりすぎると、コップをつい倒してしまう可能性があります。
もし、飲みものをこぼして、ボードゲームを汚してしまうと、楽しい雰囲気が台無しになってしまいます・・・
しかし昨日は楽しかったが、久々に堪えたな。買ったばかりのボードゲームがコップだばーで水没する様には、頭が一瞬真っ白になったぜ。
— UMA-k (@UMA_k_) May 13, 2011
こんな悲劇を起こさないためには、ドリンクホルダーが欠かせません。
これがあると、飲み物を固定することができ、大切なボードゲームを守りつつ、安心して遊ぶ事ができますよ!
テーブルの端に設置するタイプなら、テーブルを広く使うことができるので、おすすめです。
結露しないグラス
ボードゲームの多くは、紙でできているので水気に弱いです。
飲み物をこぼさなかったとしても、グラスの結露による水気にも注意が必要です!
結露しないグラスなら、濡れたテーブルをいちいち拭く必要もなく、快適に遊べます。
最近ハマった結露しないグラス。おかげでデスクが水浸しにならないから書き上がったデザイン用紙を濡らしてしまってコンニャローとかも無くなった。保冷が効くので長い間冷たく頂ける優秀なグラスです。一度使うと手放せない。 pic.twitter.com/XYCdfFv2Wu
— Takuya Angel (@takuya_angel) August 30, 2016
ステンレスタイプもあるので、お部屋の雰囲気に合わせて選べますね!
コップに氷たくさん入れてドリンク飲むの好きなんだけど、それするとすぐ結露でテーブルが濡れてしまうのがヤでね…この真空断熱カップ買ってみたんだけどすごいね!どんだけ氷入れて放置しても結露しない!☝️☝️☝️ pic.twitter.com/ztTFvcsECB
— ぺこ🚒🔥 (@promare_burnish) November 26, 2019
手が汚れないおやつトング
ボードゲーム中にはお菓子も食べたくなりますよね。でも大切なコンポーネントが汚れるのは絶対に避けたい!
そんなときはおやつトングを使いましょう。
こういう時に役立つお菓子トング٩(ˊᗜˋ*)و pic.twitter.com/1Fs0Rklw9F
— ゆーり (@yo_girasu) October 21, 2015
手を汚さないお菓子
ボードゲーム中に食べたい、手が汚れないお菓子をピックアップしました。
甘いのと塩辛いのを交互に食べられたら最高ですね。
コンポーネント置き場
様々なコンポーネントやコインを使うゲームでは、コンポーネント置き場が欠かせません。
コンポーネントを取ったり、戻したりするのが楽になって、銀行役の負担軽減にもなるので、ぜひとも導入したいグッズです。
木の器に入れてもおしゃれです。
こちらは、保管ケースも兼ねています。
そのままテーブルに出せるのでとても便利!
ダイスタワー
サイコロを振る回数が多いゲームを行うときは、ダイスタワーがあると便利です。
ダイスを床に落としたりする心配がないのに加え、サイコロの置き場も自動的に決まるので、快適にプレーすることができます。
また、ボードゲームの雰囲気にあったダイスタワーを選ぶことで、よりゲームの世界に入り込むことができますよ。
「ダイスタワー」が好きです。沢山のダイスを省スペースで飛び散らずさっと振ることができるので。何個も要らないのですが複数あれば対角に置く等で回さなくて良くなりますし、ドラスレなどゲームの雰囲気に合わせて使い分けたりも出来るのでつい。。 pic.twitter.com/kGEwIV37NP
— 盤遊戯 (@board_gamer_Y) August 21, 2016
ダイストレイ
ダイストレイも、サイコロを床に落としたり、行方不明になったりしないのでおすすめです。
前回のゲームでダイスを30個も振ると散らばり方がすごかったのでダイストレイ買ってみた。
転がす面積がある程度は欲しかったので ちょっと大きめのもの。 pic.twitter.com/YIOZHKm5h9— 武智浩太郎 (@K_Takechi999) March 21, 2020
プレイマット
テーブルの上に直接ボードゲームを置いていませんか?
プレイマットを使えば、カードやタイル、小さなコンポーネントも簡単に持ち上げる事ができるので思いのほか快適ですよ。
また、ゲームに高級感が生まれて、写真映えするといった効果もあります。
ゲームマットを敷いてからの #猫とボードゲーム 写真の撮れ高が異常。
スパイリウム大好きなのにルールを説明するの難しそうで白目むいてる。Excelに棲んでたイルカみたいに、猫がちょいちょいTipsを言ってくれたらいいのに pic.twitter.com/t8zGXOdpmT— ちが(母ちゃん) (@urednice) December 21, 2019
カードスタンド(手札用)
カードゲームで遊ぶときに役に立つのが、カードスタンド。
手札を固定してくれるので、いちいち裏返して置いたり、手でキープする必要がありません。
こうなる訳なんですよっ、奥さんッ!!!筆者が不勉強なだけかもしれませんが、カードスタンドの存在をしらなくて、カードゲームする時が異様に快適なのな(笑)。カードを差し込む部分もちゃんと少し余裕が取られていて、4時間ぐらい遊んでましたが、カードが痛むなんてのはゼロ。凄い気配りの塊。 pic.twitter.com/QTeJHnMfX1
— POO松本@C98 3日目南ナ49b (@POO_MATSUMOTO) February 6, 2019
1Fカウンターでは、#花火
がプレイ中🔥3人で春の夜空に花火を打ち上げられるのか?
さてさて、始まりますよー‼️2Fのテーブル席
余裕ありますので
ご案内できます‼️#ボードゲーム#協力ゲーム pic.twitter.com/jBYURfD28R— ボドゲカフェ&スペース 【Gnade von KAGURA】グナーデ フォン カグラ (@qtg5cafe) March 25, 2020
カードスタンド(名刺立て)
ドミニオンや街コロなど、場にカードを並べるゲームをする際には、カードスタンド(名刺立て)を使うと便利です。
名刺のサイズは91mm×55mmと、多くのカードゲームのサイズに近いのがポイントです。
テーブルの上がすっきりコンパクトだし、カードも取りやすいですよ。
縦のほうが見やすいカードは、このようなスタンドがよいですね。
ちなみに、主なボードゲーム、カードゲームにおけるカードの大きさは以下の通りです。
- ポーカーサイズ(88×63mm):宝石の煌きなど
- ユーロサイズ(91×59mm):ドミニオン、街コロ、アグリコラなど
- アミーゴサイズ(87mm×56mm):ハゲタカのえじきなど
カードシャッフラー
ドミニオンなど、カードのシャッフルが多いゲームではカードシャッフラーを導入するといいでしょう。
思いのほか、デッキが切れていなくて興ざめしたり、延々と続くシャッフル作業から開放されます。
テンション高めなのでアミーゴのカードシャッフラーの動画撮りました! pic.twitter.com/cDWw9mOV5j
— ろき© (@Loki4423) September 22, 2019
こちらは自動タイプ。
カードシャッフラー君 pic.twitter.com/AC0IRhxuke
— ますちー🥐🍑🍊 (@maspascarlet) December 28, 2019
タイマー
あまりに長い時間考え込んでしまうと、ゲームが間延びしてしまいます。
でも、考えている人には、なかなか注意しづらいですよね。
ボードゲーム長考が続くと駒を相手に投げつけてしまう
— ボヘミアン湯ノ島 (@boheyu) October 24, 2016
そんなときは、タイマーによって、みんな一律で制限時間を設けると適度な緊張感でストレスなく楽しめます。
見た目がおしゃれでテーブルに馴染むのも良いですね。
カウンター
カウンターを使えば、点数マーカーの位置がずれることもなく、一覧で点数を把握できるので快適です。
現在の点数を忘れてしまったり、点数カウンターの位置がずれたりするとせっかくのゲームが台無しですもんね。
ゲームチップ(ポーカーチップ)
ゲームチップは一人何役もこなす、とても便利なアイテムです。
得点を数える時、ゲームチップで代用するもよし。お金やマーカーの代わりにも使うもよし。
また、チップの適度な重厚感がゲームを盛り上げてくれます。
ボドゲの汎用カウンターにと
ポーカーチップを買ってみたクレイ製。手に持つとプラスチックにはない独特の実体感がある
アナログゲームは触覚の入力というか、手が幸せなのも楽しみのひとつ pic.twitter.com/4HEBbNhdok
— 全力背走 (@zenryokuhaisou) January 18, 2020
伸長式のダイニングテーブル
ボードゲームをやるときって、広いテーブルが欲しくなりますよね。
でも、そんなに大きなテーブルは普段使わないし、置き場がないよ・・・という方にはこちら!
必要なとき広くなる、伸長式のダイニングテーブルです。これがあれば一気におうちがボードゲームカフェに変身!
【宣伝】
ボードゲーム&カフェ・シュパースのテーブルは通常2〜4人掛けですが、全て「伸縮」します!
これならアンドールやサイズなどを広々プレイ出来ますね!
ご来店お待ちしてまーす!#同じテーブル #アンドール #サイズ #トランスフォーム pic.twitter.com/oKSLjgqakK— 【無期限臨時休業中】シュパース@BOARDGAME&CAFE (@BGcafeSPASS) April 20, 2018
折りたたみ式なら、思い立ったらすぐ広げられて、楽ちん!
まつながボドゲハウス、もといわたしのおうち!
ボドゲ何時間でも、オールナイトでももちろん無料、アルコールおっけー、中央区のとある駅から徒歩1分(*'ω' *)
ボドゲしたいボドゲ!テーブルは伸縮するギミックにほれて買ったやつ! pic.twitter.com/E2gvxfmKf5— まつなが (@matsunaga_jinro) March 13, 2016
家具は流石に気軽に買い換えられないので、借りるというチョイスもありですね。
いらなくなったら返せるというメリットもあります。
サイドテーブル
雀荘感は強くなりますが、こんなのもあります笑
一気にテーブルが広くなるので、検討してみるのもいいかもしれません。
便利アイテムで自宅を快適なボドゲ空間に進化させよう!
便利グッズを導入してゲームしやすい工夫を施すことで、自宅でもボードゲームカフェにいるみたいに快適にボードゲームで遊べます。
今回はその手立てとして、自宅をボードゲームカフェ並みの快適空間に進化させる便利なアイテムを紹介しました。
導入すればあなたも、お家でストレスのないボドゲ生活が送れます。自宅会やボドゲ会でも使ってみてくださいね。
この記事で紹介している便利グッズ
こぼさないドリンクホルダー
結露しないグラス
コンポーネント置き場
ダイスタワー
ダイストレイ
プレイマット
カードスタンド(手札用)
カードスタンド(名刺立て)
カードシャッフラー
タイマー
カウンター
ゲームチップ(ポーカーチップ)
伸長式のダイニングテーブル
サイドテーブル