おすすめ記事

 

ゲームマーケット大賞とは、日本で行われているアナログゲームの祭典「ゲームマーケット」において面白い作品に送られる賞のことです。

ゲームマーケットで販売されたゲームの中から、この1年間の中で一番面白かったゲームに贈られます。

 

ゲームマーケット大賞は2015年から始まり、2019年までこれまで全5回行われています。

2020年からは新たな形で再始動することが決定しており、日本のボードゲーム市場はますます盛り上がりを見せることでしょう!

 

この記事では、これまでの全5回のゲームマーケット大賞受賞作を紹介します。

 

スポンサーリンク

そもそもゲームマーケットって何!?

この投稿をInstagramで見る

荒木 佑輔(@ujisyaku)がシェアした投稿 -

 

ゲームマーケットは、“電源を使用しない”アナログゲームのイベントです。

出展者が製作した、さまざまなジャンルのボードゲームやカードゲーム、テーブルトークRPG、シミュレーションゲームなどが販売されており、 また、ゲームに関わる解説書やコマ、サイコロといったグッズも豊富に扱われています。

体験卓があるブースでは、そうしたゲームを実際に遊ぶことができるほか、小さいお子さんが遊べるコーナーがあったり、謎解きゲームが遊べたりと、 老若男女どなたでも、1日中アナログゲームを楽しんでいただけます。

ー◆ゲームマーケットの概要より

 

「ゲームマーケット」とは、日本で行われているアナログゲームの祭典イベントです。

2000年から東京で始まり、2012年から大阪でも開催されるようになりました。

2019年現在は、東京で年2回(春/秋)、大阪で年1回のペース開催されています。

※2020年は新型コロナウィルスの感染拡大防止の為、ゲームマーケット大阪、は中止となってしまいました。

※残念ながら3月24日に2020年春の開催も中止が決定しました。

 

ゲームマーケット大賞とは!?

ゲームマーケット大賞は、ゲームマーケットがアナログゲーム・シーンに対して、さらなる盛り上がりに貢献すべく、2015年から創設した賞です。

前年のゲームマーケット秋、ゲームマーケット大阪、ゲームマーケット春のいずれかで販売された商品を選考対象として、この1年間の中で一番面白かったゲームに大賞を贈られます。

さらに2017年からは、ゲームマーケット大賞に加え、エキスパート大賞キッズ大賞が加わりました。

 

審査員は、公正な審査のために、特定の団体に属さない以下の4名によって行われています。いずれの方々もボードゲーム界におけるビッグネームですね。

審査員

  • 草場純さん:ゲーム研究家であり、ゲームマーケットの創設者。
  • 秋山真琴さん:ボードゲームイベントである『ミスボド』の主催者。
  • 小野卓也さん:ボードゲームジャーナリスト。ボードゲームワールドの著者としても知られる。
  • ふうかさん:超有名ボードゲームブログ『ふうかのボードゲーム日記』の管理人。

 

ちなみに、ゲームマーケット大賞は2019年を最後に、現在の形での賞は終了になることが決定しています。

これだけ聞くと、残念に思われるかもしれませんが、その代わりに新たに、「ゲームマーケットセレクション」と「アークライト・ゲーム賞」という2つの賞が新設されます

  • 「ゲームマーケットセレクション」:ゲームマーケット来場者による投票で選ばれる賞
  • 「アークライト・ゲーム賞」:ゲームマーケットの主催であるアークライト社が製品化を保証する賞

 

■「ゲームマーケット・セレクション」の概要
「ゲームマーケット・セレクション」(以下、GMS)は、ゲームマーケット来場者の投票によって選ばれる賞です。
来場者は、入場パスに記されたナンバーを専用投票サイトに記入することで、自分の気に入ったゲーム1つに1票を投じることができます。
「前年のGM秋」「対象年のGM大阪」「対象年のGM春」の3回分をまとめ、対象年のGM秋のカタログにて結果を発表し、GM秋会場にて表彰を行います。
投票はそれぞれの開催ごとに、1人1回ずつ行うことができます(それそれに来場することが条件となります)。

http://gamemarket.jp/notice/gms/

これは、近年、発売されるゲーム数が増加しており、4名の審査員だけでは選びきれないほどボードゲーム市場が活発化しているためであり、非常に喜ばしいことです。

 

スポンサーリンク

歴代ゲームマーケット大賞受賞作

それでは、いよいよ歴代の大賞受賞作をご紹介します。

2019年

【2019年大賞】FOGSITE

迷路で推理と冒険を楽しむ脱出ゲーム!

FOGSITE(フォグサイト)は、古代遺跡を舞台に、推理と冒険を楽しむボードゲームです

プレイヤーたちは、はぐれた仲間を探す調査隊と、それを狙うガーディアンに分かれ、迷路探索を探索します。

調査隊は複数人に対し、ガーディアンは一人の非対称のチーム戦となります。

調査隊は、メンバーと合流し、無事に脱出すること、ガーディアンは、調査隊を惑わす迷路を作り、時間切れに持ち込むことを目指します。

それぞれの立場で別の面白さが体感できるため、何度も遊びたくなるゲームです。

原題:FOGSITE 作者:Meichi Sola 発売年:2019年
時間:30分~ 年齢:10歳~

 

また、エキスパート賞とキッズ賞は、以下のゲームが受賞しました。

受賞作品 出展者
エキスパート賞 横濱紳商伝デュエル OKAZU brand
キッズ賞 ポラリッチ NANAWARI
2018年

【2018年大賞】天下鳴動

知力と運で日本の城を制覇せよ!
天下鳴動(てんかめいどう)は、戦国武将となり、日本の11の城をめぐって争う、陣取りゲームです。
陣取りに用いるのは、3つのサイコロです。3つの出目を2つと1つに分け、それによって兵を配置する城兵の数が決まります。
また、兵の配置の代わりに、軍略カードという特殊アクションを用いることもできます。
相手の戦略を読み合いが楽しめる、非常に完成度の高い陣取りゲームです。

原題:天下鳴動 作者:Shinichi Yogi 発売年:2017年
時間:30分 年齢:10歳~

 

また、エキスパート賞は、以下のゲームが受賞しました。

受賞作品 出展者
エキスパート賞 Improvement of the POLIS Head Quarter Simulation Game Club
キッズ賞 2018年は該当なし
2017年

【2017年大賞】8ビットモックアップ

ドット絵がそそるタイル配置ゲーム!
8ビットモックアップは、パズル感覚のタイル配置ゲームです。
神様が示す地形をつなげて、神様が気にいる国を作ることを目指します。
指定された番号のタイルを探し、タイルの辺と辺の色が合致するように配置していきます。
途中でモニュメントを建築するタイミングがあり、このモニュメントの配置された地形が、得点対象となります。
手堅くこまめに完成させるか、つなげて大きな島で一気に点数を稼ぐかが悩みどころ!
ファミコンなどのレトロゲームを彷彿させるの8ビットのドット絵で表現。ワクワクする人は少なくないはず!

原題:8ビットモックアップ 作者:さとーふぁみりあ 発売年:2017年
時間:10~15分 年齢:8歳~

 

また、エキスパート賞とキッズ賞は、以下のゲームが受賞しました。

受賞作品 出展者
エキスパート賞 エンデの建国者 イマジンゲームズ
キッズ賞 Kittys リトルフューチャー

 

2016年

【2016年 大賞】ビンジョー×コウジョー

周りに便乗して工場を拡大しよう!
ビンジョー×コウジョーは他のプレイヤーに便乗しながら工場を拡張していくゲームです。
職人を雇い製品を生産し、お金が溜まったら、良い設備を導入して大量生産ができるようになります。
他プレイヤーが製品を生産する際に、自分もその製品が生産可能ならビンジョーと宣言して、相乗り生産できることがゲームの肝となります。
うまく便乗しつつも、ほかプレイヤーからの便乗させないように立ち回ることが勝利への鍵となります。
まるで本当の企業の工場を経営しているような体験ができるゲームです。

原題:ビンジョー×コウジョー 作者:すまいる120円工房 発売年:2016年
時間:60~90分 年齢:9歳~
2015年

【2015年大賞】海底探険

欲張りすぎずにお宝を持ち帰ろう!
海底探険(かいていたんけん)は、サイコロで海底に潜ってお宝を拾い、持ち帰ったお宝の価値で競うすごろく系のゲームです。
深ければ深いほど価値のあるお宝が落ちていますが、空気がなくなるまでに地上に戻らないと、せっかく拾ったお宝を海に落としてしまいます
お宝を拾った分だけ、移動できる距離が減ってしまうため、欲張りすぎには要注意。
オインクゲームズお決まりの持ち運びしやすいサイズなのに2~6人で遊べるとても使い勝手の良いゲームです。
海底探険はとても人気があるゲームで、世界累計で20万部以上売れているベストセラーです。
なお、海底探検や海底探索など、意外とタイトルを間違いやすいので気をつけましょう。

原題:海底探険 作者:佐々木隼・佐々木五郎 発売年:2014年
時間:30分 年齢:8歳~

ゲームマーケット大賞から目が離せない!

今回の記事では、2015年から2019年まで過去全5回のゲームマーケット大賞受賞作を紹介しました。

残念ながら、現在の形でのゲームマーケット大賞は2019年で終わってしまいましたが、2020年からは、「ゲームマーケットセレクション」と「アークライト・ゲーム賞」という新しい形で再始動します。

どんどん発展するボードゲーム市場から、今後も目が離せませんね!

また、是非ゲームマーケットに足を運んで、成長するボードゲーム界を感じ取ってみてださいね!

合わせて読みたい!

海外のボードゲームの賞にも目を向けてみましょう!ボードゲーム界で最も権威のある賞「ドイツ年間ゲーム大賞」の歴代受賞作をまとめました。

 

スポンサーリンク
   
人気のボードゲームをチェック!
⬇ ⬇ ⬇
 
   
Amazonでボードゲームを買うなら、「Amazonチャージ」がお得です。
 
初回限定で、5000円以上のチャージすればもれなく1000ポイントもらえます。
 
また、1000ポイントがもらえるのは初回だけですが、2回目以降も最大 2.5% 分のポイントが貰えます
 
 
\初回限定 1000P キャンペーンはこちら/
   
\2回目以降のチャージはこちらから/
 
※支払いはコンビニ・ネットバンキング・ATMのみ。クレジットカードは対象外です。
 
 
プライム会員なら、さらにお得にチャージできます。
 
\30日間無料体験はこちらから/
 
プライムビデオやプライムミュージックも楽しみ放題!
 
※無料期間中でも解約できるので安心です
pinterestでのフォローはこちら!

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事
広告