おすすめ記事

 

ボードゲームというとドイツなどのヨーロッパ諸国や、アメリカなど海外製のゲームが有名です。
実際、カタンやドミニオン、カルカソンヌといった名作の多くは海外で生まれたゲームです。
しかし、昨今、日本国内でボードゲームが盛り上がってきています
最近では、日本国内でもボードゲームデザイナーが活躍したり、多くのボードゲーム会社が立ち上がるなど、活発な動きを見せています。
日本で生まれて、海外で有名になった国産の名作も増えてきました
そこで今回は、日本で生まれた有名ボードゲームの中から、特にオススメのゲームをご紹介します

日本発信のボードゲームを知り、是非日本のボードゲームを応援しましょう!

スポンサーリンク

日本生まれの有名な名作ボードゲーム!

枯山水 (Stone Garden) by  山田空太(Koota Yamada

ポイント
  • 「枯山水」は、第一回東京ドイツゲーム賞大賞受賞した日本庭園をテーマにしたとてもユニークなゲームです。
  • その渋すぎる世界観から、国内を中心に話題を呼び、SNS上に自分の作った日本庭園の写真を載せるブームを巻き起こすなど、非常にインパクトの大きな国産ゲームです。
  • 内容としては、各プレイヤーが禅僧となって日本庭園を作り上げ、その美しさで競うゲームです。(ちなみに、枯山水とは、水を用いずに、石や砂、地形によって山水を表現する日本の庭園様式です。)砂紋(白い砂で水の流れを表現する模様のこと)や苔などが描かれたタイルを集めて、庭を作り上げていきます。
  • 座禅などによって「徳ポイント」を集めると石を獲得したり、なぜか他人のタイルを奪ったりすることができます。
  • 雪舟や千利休など、教科書で見たことのある著名人が強力なカードとなって登場するもの面白さの一つです。

 

  • 人数:2-4
  • プレイ時間:約60-90分
  • 対象年齢:10歳〜
  • ゲームのジャンル:表現系、タイル配置
  • 運要素:低い
  • ルールの難しさ:簡単

 

【送料無料】ニューゲームズオーダー 枯山水 新装版

ラブレター (Love Letter) by  カナイ セイジ(Seiji Kanai

ポイント
  • 「ラブレター」は、2012年日本ボードゲーム大賞で大賞を受賞し、2013年のゴールデンギーク賞で4部門を同時受賞した名作ゲームです。
  • もともと日本で同人ゲームとして発売されましたが、エッセンシュピールという世界的なゲームイベント注目を集めたことにより商品化された経緯を持ちます。
  • 内容としては、各プレイヤーが姫に恋する若者となり、姫にラブレターを渡すことを目指すゲームです。
  • プレイヤーは、お城に仕える協力者のサポートを受けながら、ラブレターを届けようと試みますが、他プレイヤーは、協力者からラブレターを奪い取り、恋敵を脱落させようと謀ります。他のプレイヤーに誰が協力者か、ばれないようにしましょう。
  • 5-10分と非常に短時間で決着するゲームで、かつシンプルなため、プレイする時間や場面を選ばないのが特徴です。
  • 人数:2-4
  • プレイ時間:約5-10分
  • 対象年齢:10歳〜
  • ゲームのジャンル:表現系
  • 運要素:低い
  • ルールの難しさ:簡単

 

【新品】ボードゲーム ラブレター(Love Letter)

街コロ (Machi Koro) by  菅沼正夫(Masao Suganuma

ポイント
  • 「街コロ」は、サイコロを振ってお金を集め、自分の街を発展させるゲームで、国外で高く評価されているゲームです。
  • 2015年アラカルトカードゲーム賞、ドイツゲーム賞 8位、ドイツ年間ゲーム大賞(赤ポーン)にノミネートなどの実績があり、特に、ドイツ年間ゲーム大賞へのノミネートは、国産ゲームで初の快挙です。
  • ゲーム内容としては、貯めたお金で牧場、カフェ、テレビ局などの施設を購入し、さらに自分の街を発展させていきます。
  • 各施設には、お金のやり取りの特徴(銀行からもらうか、相手からもらうか、自分のターンだけか、他の人のターンでもいいかなど)があり、お金を稼ぐ仕組みを考えるのが楽しいです。
  • 街コロ+(プラス)、街コロ#(シャープ)という2種類の拡張を加えることで、戦略の幅が広がります。
  • 人数:2-4
  • プレイ時間:約45分
  • 対象年齢:12歳〜
  • ゲームのジャンル:拡大再生産
  • 運要素:中~高
  • ルールの難しさ:簡単~普通
街コロの新作「街コロレガシー」が発表されました!

横濱紳商伝(Yokohama) by  林 尚志(Hisashi Hayashi)

ポイント
  • 「横濱紳商伝」は、「YOKOHAMA」の名で海外で非常に人気が高く、BoardGameGeekでは7.9という非常に高い評価を獲得しているボードゲームです。(※参考ですが、あの「カタン」の評価でさえ、約7.2です。)
  • 日本生まれのゲームとしては珍しい重量級。また、ゲームの内容もさることながら、ゲームの絵柄や、世界観にも惹かれます
  • 内容としては、プレイヤーが商人となって、港で栄えた貿易都市である横浜を駆け巡りながら、大商人となることを目指すゲームです。
  • 注文を受けて、商品を用意したり、外国の技術を取得したり、店舗を増やして販路を拡大したりしながら、商人としての名声を獲得していきます。
  • マップは、エリアボードを組み合わせて作るため、毎回違って展開が楽しめます。
  • 人数:2-4人
  • プレイ時間:90分
  • 対象年齢:12歳〜
  • 運要素:低い
  • ルールの難しさ:普通

 

ナショナルエコノミー(National Economy) by  スパ帝国(Supateikoku)

ポイント
  • 「ナショナルエコノミー」は、1-4人で遊ぶワーカープレイスメント系のボードゲームです。
  • プレイヤーは企業の経営者となって、人を雇いながら働かせ、賃金を払いつつ、国民的な大企業に育てることを目指します。
  • ナショナルエコノミーでは、プレイヤーが労働者に支払った賃金で、労働者が買い物をして、再びプレイヤーの手元にお金が入ってきます。このように、遊びながら、経済や経営の基本を学べるボードゲームです。
  • 「ナショナルエコノミー・メセナ」と「ナショナルエコノミー・グローリー」という続編もあり、人気のゲームです。(拡張ではなく、独立して遊べます)
  • 人数:1-4人
  • プレイ時間:30-45分
  • ルール難易度:普通
  • 対象年齢:12歳~ 
  • ゲームのジャンル:ワーカープレイスメント
  • 運要素:低

 

ナショナルエコノミー ゲーム工房スパ帝国

 

 

老師敬服 (Master of Respect) by  矢沢賢太郎(Kentaro Yazawa

ポイント
  • 「老師敬服」は、各プレイヤーが道場の老師となり、弟子たちを育て道場を繁栄させるゲームです。
  • プレイヤーは、弟子を操り、お金やお酒などの資源を集めたり、新たに弟子を雇ったり、武道大会に参加しながら、道場を繁栄させていきます。
  • 「老師敬服」では、他プレイヤーの行動を真似する「敬服」というアクションが特徴的です。他プレイヤーは、敬服チップをそのプレイヤーに支払うことで、同じ行動を行うことができます。
  • 他プレイヤーの行動を敬服しつつも、自らが敬服されるようなアクションを取ることが重要です。
  • 1時間以内に終わり、程よいボリュームのゲームです。
  • 人数:3-5
  • プレイ時間:約45-60分
  • 対象年齢:12歳〜
  • ゲームのジャンル:拡大再生産
  • 運要素:低い
  • ルールの難しさ:普通

 

老師敬服 Master of Respect

 

タギロン(Tagiron) by  倉橋 良平(Ryohei Kurahashi)

ポイント
  • 「タギロン」は、相手の5つのパネルに書かれた色と数字を推理する論理パズルゲームです
  • 場に出ている質問カードを使いながら、相手のパネルのヒントを得ていきます。
  • 質問カードは公開されているので、自分のパネルが予測されやすい質問を自分で使うなど、単に推理するだけではなく、戦略的に行動することも重要です。
  • ハッタリやブラフ要素は一切ないため、お子さんの論理的思考のトレーニング頭の体操にも最適です。
  • 人数:2人
  • プレイ時間:20分
  • ルール難易度:普通
  • 対象年齢:10歳~ 
  • ゲームのジャンル:戦略系、パズル系
  • 運要素:低

 

 

海底探険(Deep sea Adventure) by  オインクゲームズ(Oink games)

ポイント
  • 「海底探険」は、サイコロで駒を進めて海底に潜り、お宝を持って潜水艦に帰還するゲームです。持ち帰ったお宝のポイントで競います。
  • 深い位置まで行くほど、点数の高いお宝をゲットできますが、海底で空気がなくなると、拾ったお宝は、ポイントにならないので、空気が無くなる前に潜水艦に戻りましょう。
  • 空気はプレイヤー全員で共有しており、他のプレイヤーの行動が自分にも影響するため、シンプルながら、みんなで盛り上がれるのが特徴です。
  • 非常にコンパクトで持ち運びにも優れています。カバンに入れておけば、2-6人で遊べるので、旅行などのお供にもおすすめできるゲームです。
  • 人数:2-6人
  • プレイ時間:30分
  • ルール難易度:簡単
  • 対象年齢:10歳~ 
  • ゲームのジャンル:すごろく系
  • 運要素:やや高い

 

ナインタイル・パニック(Nine Tiles Panic) by  オインクゲームズ(Oink games)

ポイント
  • 「ナインタイルパニック」は、9枚のタイルをつなげて町を作るスピードを競うゲームです。
  • タイルには、ハンバーガー好きの宇宙人や宇宙人を退治するエージェントなどのイラストが書かれており、毎回変わるお題に沿って、急いで町を作ります
  • 落ち着いてやれば難しくないのですが、完成を急ぐあまり、焦ってパニックになるのが面白いです。
  • 「海底探険」同様に、コンパクトながら5人まで同時に遊べるので、様々な場面で役に立つゲームです。

 

  • 人数:2-5
  • プレイ時間:20分
  • ルール難易度:簡単
  • 対象年齢:7歳~ 
  • ゲームのジャンル:パズル系、スピード系
  • 運要素:低い

 

 

シェフィ(Shephy) by  ポーン(Pawn)

ポイント
  • 「シェフィ」は、カードを使って、羊を増やしていく1人用のゲームです。
  • 「1」「3」「10」「30」「100」「300」「1000」の「羊カード」と、羊の数を増減させる効果を持つ「イベントカード」があり、イベントカードをうまく扱い、1000羊のカードを出すことができればゲームクリアです。
  • とても絵柄が可愛らしいのが特徴で、プレゼントにも喜ばれます。
  • ちなみにシェフィは、フリーのゲーム作家「ポーン」氏が、ゲームデザインからイラストまでを1人で行っています
  • 人数:1
  • プレイ時間:15分
  • ルール難易度:簡単
  • 対象年齢:12歳~ 
  • ゲームのジャンル:パズル系、戦略系
  • 運要素:中

 

 

犯人は踊る(Dancing Criminal) by  鍋野ぺす(Pesu Nabeno)

ポイント
  • 「犯人は踊る」は、犯人カードを持っている人を当てる正体隠匿系の推理ゲームです。
  • プレイヤー達は、順番にカードを場に出していきますが、その中で、ババ抜きのようにカードが入れ替わり、犯人カードも移動します。
  • アリバイやたくらみといった効果カードにより、推理が一筋縄では行かなくなっており、ゲームを盛り上げます。
  • 短時間でワイワイしながら遊べるので、宅飲みやボードゲーム会の時間調整などで重宝します。
  • 人数:3-8
  • プレイ時間:10-20分
  • ルール難易度:簡単
  • 対象年齢:8歳~ 
  • ゲームのジャンル:推理系、正体隠匿系
  • 運要素:中

 

ワードバスケット(Word Basket) by  小林 俊雄(Toshio Kobayashi)

ポイント
  • 「ワードバスケット」は、カードを使った早押しのしりとりゲームです。
  • 各プレイヤーは、場に出たカードで始まり、自分の手札で終わる3文字以上の言葉を考え、早押しで、言葉を言いながら、カードを場に出します。一番に自分の手札を使い切ることができたプレイヤーの勝利です。
  • 難しい計算などを必要とせず、大人から子どもまでが一緒に楽しめるゲームです。
  • 5文字、6文字限定などの縛りを入れることで、ゲーム性を簡単にアレンジすることができるのも魅力です。
  • 人数:2-8
  • プレイ時間:10分
  • ルール難易度:簡単
  • 対象年齢:10歳~ 
  • ゲームのジャンル:スピード系、ひらめき、言語系
  • 運要素:中

 

 

シノミリア(συνομιλία) by  大塚 健吾(Kengo Otsuka)

ポイント
  • 「シノミリア」は、ポーカーフェイスとブラフで相手を思いのままに動かすことを目的とした、2人で行う本気のブラフゲームです。
  • クラウドファンディングで出資を募り、たった23日間で、支援総額144万円支援者数453人という、ものすごいポテンシャルを秘めたボードゲームです。
  • 内容は、自分の出したカードの数字とチップの数を近づけるというシンプルなルールかと思いきや、その裏では、壮絶な駆け引きが生まれます
  • ゲームには、数字カードと重厚感のあるチップのみを使用。一切のムダを削ぎ落とし、洗練されたゲームに仕上がっています。
  • 人数:2
  • プレイ時間:15分
  • ルール難易度:簡単
  • 対象年齢:8歳~ 
  • ゲームのジャンル:ブラフ、心理戦
  • 運要素:低い

 

シノミリア【イエローサブマリンWEB限定特典付】

 

日本生まれの名作を遊んでボードゲーム界を盛り上げよう!

いかがだったでしょうか?

日本でも、面白いボードゲームがたくさん生まれていることを知ることができたでしょうか?

海外の名作もいいですが、時には、国産のゲームをプレイしてみましょう。

日本のボードゲーム界が盛り上がれば、今後ますます、日本からも多くの名作が出てくるはずですよ!

 

 

 

参考として、ボードゲーム大国「ドイツ」で生まれた名作はこちらからどうぞ。

 

スポンサーリンク
   
人気のボードゲームをチェック!
⬇ ⬇ ⬇
 
   
Amazonでボードゲームを買うなら、「Amazonチャージ」がお得です。
 
初回限定で、5000円以上のチャージすればもれなく1000ポイントもらえます。
 
また、1000ポイントがもらえるのは初回だけですが、2回目以降も最大 2.5% 分のポイントが貰えます
 
 
\初回限定 1000P キャンペーンはこちら/
   
\2回目以降のチャージはこちらから/
 
※支払いはコンビニ・ネットバンキング・ATMのみ。クレジットカードは対象外です。
 
 
プライム会員なら、さらにお得にチャージできます。
 
\30日間無料体験はこちらから/
 
プライムビデオやプライムミュージックも楽しみ放題!
 
※無料期間中でも解約できるので安心です
pinterestでのフォローはこちら!

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事
広告