おすすめ記事

 

ボードゲームをやっていると、知らない背景や文化を知るきっかけとなり、知識が広がることってありませんか?

ボードゲームには、映画や絵画、小説などと同様に、様々なテーマや題材があります。

なかでも、国や土地、文化に関するものは数多く出版されています。

 

今回は、世界遺産をテーマにしている主要なボードゲームをまとめました。

世界遺産から入るもよし、ボードゲームから入るのもよし。

世界遺産とセットで紹介するので、ボードゲームを通して世界各国の世界遺産をめぐりましょう。

 

スポンサーリンク

歴史的城塞都市カルカソンヌ(フランス) / カルカソンヌ (Carcassonne)

この投稿をInstagramで見る

Yoko Melody(@yoko.rosewood9)がシェアした投稿 -

カルカソンヌは、フランス南西部の都市である。

その中で、城壁に囲まれた部分が、「歴史的城塞都市カルカソンヌ」の名称で世界文化遺産に登録されている。(1997年)

二重に城壁が張られた難攻不落の城として知られるヨーロッパ最大級の城塞都市

 

この投稿をInstagramで見る

 

リリアーヌ🇯🇵⇄🇫🇷(@liliane.france)がシェアした投稿 -

ボードゲームで味わおう!
この投稿をInstagramで見る

すぎうら総本家(@sugiurasouhonke)がシェアした投稿 -

要塞都市カルカソンヌの世界で、城や道を作りながら、点数を稼ぐゲーム。

タイルを引き、絵柄が合うようにつなげていくという簡単なルールだが、非常に奥が深い。
2001年にドイツ年間ゲーム大賞ドイツゲーム大賞をダブル受賞した大傑作であり、多くのゲームに影響を与えている。
原題:Carcassonne 作者:Klaus-Jurgen Wrede 発売年:1996年
時間:30~45分 年齢:12歳~

ノートルダム大聖堂(フランス) / ノートルダム (Notre Dame)

この投稿をInstagramで見る

 

Mimi(@dr.mainyan)がシェアした投稿 -

ノートルダム大聖堂は、フランス・パリのシテ島にあるローマ・カトリック教会の大聖堂。

ゴシック建築を代表する建物であり、1991年に世界文化遺産に登録された。

2019年4月に大規模火災により、尖塔など一部が消失。現在、再建中。

 

この投稿をInstagramで見る

 

Satoshi Umeno(@satoshi_umeno)がシェアした投稿 -

⇒パリのツアーをJTBでチェックしてみる

ボードゲームで味わおう!

この投稿をInstagramで見る

 

@ansatsusha13がシェアした投稿 -

ノートルダム (Notre Dame)」は、ノートルダム大聖堂周辺の一族の家長となり、名声を競うドラフトゲーム。

当時のパリに流行した病気であるペストと戦いながら、ノートルダム大聖堂の建設などを行って点数を獲得していく。

プレイ人数により形が変化するプレイボードが美しいのも魅力。

この投稿をInstagramで見る

 

Anika Chapin(@anikachapin)がシェアした投稿 -

原題:Notre Dame 作者:Stefan Feld 発売年:2007年
時間:45分~75分 年齢:10歳~

⇒パリのツアーをJTBでチェックしてみる

スポンサーリンク

アルハンブラ宮殿(スペイン) / アルハンブラの宮殿 (Alhambra)

この投稿をInstagramで見る

margueritebelle(@margueritebelle)がシェアした投稿 -

スペインのグラナダに建造されたアルハンブラ宮殿は、13世紀に建造されたイスラーム王朝ナスル朝の王宮。

イスラーム文化を代表する建造物であり、1984年に世界文化遺産に登録された。

城塞としての役割を果たしており、内部には、住居や庭園、官庁、学校などが備えられていた。

 

この投稿をInstagramで見る

 

Camera O3(@camera_o3)がシェアした投稿 -

ボードゲームで味わおう!
この投稿をInstagramで見る

Crazy For Board Games(@crazyforboardgames)がシェアした投稿 -

アルハンブラの宮殿 (Alhambra)」は、そんなアルハンブラ宮殿をテーマとしたタイル配置系ボードゲーム。

城塞としての役割を果たした実際のアルハンブラの宮殿のように、

庭園、住居など様々な種類のタイルをつなげて自分の宮殿を作っていき、その得点を競います。

2003年のドイツ年間ゲーム大賞を受賞。

原題:Alhambra 作者:Dirk Henn 発売年:2003年
時間:45~60分 年齢:8歳~

マラケシュの旧市街(モロッコ) / マラケシュ (Marrakech)

この投稿をInstagramで見る

 

阪急交通社 旅コーデ(@tabicoorde)がシェアした投稿 -

マラケシュはモロッコの中央部に位置する都市。

旧市街には、ジャマ・エル・フナ広場巨大マーケットの他、クトゥビアの塔、バビア宮殿、サアード朝の墳墓群など建築物も立ち並ぶ。

1985年に世界文化遺産に登録された。

 

この投稿をInstagramで見る

 

Katsuya Makihara(@katsuya_811)がシェアした投稿 -

⇒マラケシュのツアーをJTBでチェックしてみる

ボードゲームで味わおう!

この投稿をInstagramで見る

 

Boardgame Belle(@boardgame_belle)がシェアした投稿 -

マラケシュ (Marrakech)」は、広場の北側に位置する巨大マーケットをテーマにしたすごろくゲーム。

自分の商店の敷地を拡大し、他プレイヤーから多くのお金をもらうことを目指します。

 

原題:Marrakech 作者:Dominique Ehrhard 発売年:2007年
時間:30分 年齢:6歳~
マラケシュ Gigamic社製品【新品】 ボードゲーム アナログゲーム テーブルゲーム ボドゲ 【宅配便のみ】

⇒マラケシュのツアーをJTBでチェックしてみる

 

サンクトペテルブルク(ロシア) / サンクトペテルブルク (Sankt Petersburg)

この投稿をInstagramで見る

 

Café Tur(@cafe_tur)がシェアした投稿 -

サンクトペテルブルクは、モスクワに次ぐロシア第2の都市であり、歴史地区と関連建造物群が1990年に世界文化遺産に登録されている。

エカテリーナ2世の時代に収集された数千点もの美術品が保管されているエルミタージュ美術館や、

金色に輝く屋根の聖イサアク大聖堂など、多数の美しい建造物が残る。

 

この投稿をInstagramで見る

 

Mɴʙ_Sᴋʀ(@mnb_skr)がシェアした投稿 -

ボードゲームで味わおう!

この投稿をInstagramで見る

 

Wieland Herold(@mit80spielen)がシェアした投稿 -

サンクトペテルブルク (Sankt Petersburg)」は、サンクトペテルブルクの街を発展させる拡大再生産系のゲーム。

職人、建物、貴族、アップグレードといった4種類のカードを購入し、お金と勝利点を稼ぐ。

前述のエルミタージュ美術館の他、ピョートル大帝や、天文台といったサンクトペテルブルクを代表するカードが多数あり、興味をそそる。

原題:Sankt Petersburg 作者:Bernd Brunnhofer 発売年:2004年
時間:45分~60分 年齢:10歳~

⇒サンクトペテルブルクのツアーをJTBでチェックしてみる

 

サン・ファン(アメリカ) / サンファン (San Juan)

この投稿をInstagramで見る

R y u(@ryun__nk)がシェアした投稿 -

サン・ファンは、アメリカ合衆国プエルトリコ島の北東部に位置する市である。

16世紀頃、新大陸進出で重要な港であったプエルトリコは、列強他国からの干渉や攻撃を守るために島全体が要塞のようになっており、

旧市街全体が、歴史地区として世界遺産に登録されている。(1983年、世界文化遺産)

なお、「プエルトリコ」は島を、「サン・ファン」は都市を指す。

 

この投稿をInstagramで見る

 

WORLD HERITAGE TRAVEL(@worldheritage_travel_jp)がシェアした投稿 -

ボードゲームで味わおう!
この投稿をInstagramで見る

Spaceork(@spaceork)がシェアした投稿 -

サンファン (San Juan)」は、作物を栽培し港で輸出し得点を稼ぐゲーム。

歴史的名作「プエルトリコ」のカードゲーム版として知られる。

重量系ゲームのプエルトリコと比較し、サンファンでは、より気軽にプレイできるのがよい。

下はプエルトリコのボード。

 

この投稿をInstagramで見る

あーる(@e.a._r.l)がシェアした投稿 -

原題:San Juan 作者:Andreas Seyfarth 発売年:2004年
時間:45~60分 年齢:10歳~
【中古】ボードゲーム [日本語訳無し] サンファン (San Juan)

⇒プエルトリコのツアーをエクスペディアでチェックしてみる

 

イエローストーン国立公園(アメリカ) / イエローストーン (Yellowstone Park)

この投稿をInstagramで見る

 

LA_CCO_O(@la_c_c_o)がシェアした投稿 -

イエローストーン国立公園は、アメリカ合衆国のワイオミング州・モンタナ州・アイダホ州の3州にまたがる国立公園。

間欠泉や温泉が多数存在する他、広大な敷地の中に素晴らしい自然が残されている。

1978年に世界自然遺産に登録された。

 

この投稿をInstagramで見る

 

Takamitsu Kohzuma(@taka.kohzuma)がシェアした投稿 -

ボードゲームで味わおう!

イエローストーン (Yellowstone Park)」は、イエローストーン国立公園内に住む動物をテーマとしたボードゲーム。

動物たちを監視し、逃げ出すことのないように管理することを目的とします。

数字と色が書かれた動物カードを、縦横のラインの条件に合うように配置するというシンプルなルールながら面白い。

 

原題:Yellowstone Park 作者:Uwe Rosenberg 発売年:2003年
時間:45分~55分 年齢:8歳~
【中古】ボードゲーム [ランクB/日本語訳無し] イエローストーン (Yellowstone Park)

⇒イエローストーン国立公園のツアーをJTBでチェックしてみる

 

ラパ・ヌイ国立公園(チリ) / イースター島 (Die Osterinsel)

この投稿をInstagramで見る

 

@anywhere_door_105がシェアした投稿 -

ラパ・ヌイ国立公園は、チリ領・イースター島の中にある国立公園。

1995年に世界文化遺産に登録されている。

イースターと言えば、やはり石像モアイ

10世紀から16世紀にかけて作られたと言われているが、どうやって製作したか、どのように運んだのか、など謎に満ちた存在である。

 

この投稿をInstagramで見る

 

【世界の風景】hiron__world__photo(@hiron_wp)がシェアした投稿 -

ボードゲームで味わおう!

この投稿をInstagramで見る

 

Reate Gens Ludens in tabula(@reategens)がシェアした投稿 -

イースター島 (Die Osterinsel)」は、モアイのコマに小石を入れて行うレースゲーム。

ボードゲームのコマとしては非常に大きいこと、さらに、本物の小石を使用することがこのゲームの特徴。

上位2位のうち、小石の数が多い人が勝ちであり、速さを取るか、重さを取るかが悩ましい。

 

原題:Die Osterinsel 作者:Leo Colovini、Alex Randolph 発売年:1994年
時間:30分 年齢:10歳~

⇒イースター島のツアーをJTBでチェックしてみる

 

ティカル国立公園(グアテマラ) / ティカル (Tikal)

この投稿をInstagramで見る

 

Ivan Gonzalvez (@ivan_goodvives)がシェアした投稿 -

ティカル国立公園はグアテマラにあり、マヤ文明の最大かつ最古の都市遺跡

約300年前に、スペイン人の神父が、ジャングルの中に迷い込み、偶然見つけたと言われている。

1979年に世界複合遺産に登録された。

複合遺産とは、文化遺産と自然遺産の登録基準のうち、1項目ずつ以上が満たされた遺産であり、

ティカル国立公園は、エキゾチックな遺跡と美しい自然が共存する貴重な世界遺産である。

 

この投稿をInstagramで見る

 

Dany & Giada | Travel Couple(@_lost_in_vacation)がシェアした投稿 -

ボードゲームで味わおう!

この投稿をInstagramで見る

 

Raphael Martinz(@r_martinz_r)がシェアした投稿 -

ティカル (Tikal)」は、ジャングルを開拓し、神殿を調査していき、遺跡や財宝の点数を競うゲーム。

遺跡を探検するというテーマのワクワク感に加え、アクションポイントによる行動システムを導入したという点でも画期的なゲームである。

1999年のドイツ年間ゲーム大賞受賞作。ぜひプレーしたい。

原題:Tikal 作者:Wolfgang Kramer、Michael Kiesling 発売年:1999年
時間:90~120分 年齢:10歳~
created by Rinker
RIO GRANDE GAMES / ABACUS
【中古】ボードゲーム [ランクB/付属品欠品/日本語訳無し] ティカルII: 失われた寺院 (Tikal II: The Lost Temple)

⇒ティカル遺跡のツアーをJTBでチェックしてみる

 

ヴェネツィアとその潟(イタリア) / ベニス・コネクション (Venice Connection)

この投稿をInstagramで見る

 

北村好夫(@beicunhaofu2070)がシェアした投稿 -

ヴェネツィアはイタリアの北東部に位置する都市であり、水の都として有名。

中世にはヴェネチア共和国として繁栄した。

「ヴェネツィアとその潟」の名で1987年に世界文化遺産に登録されているが、

文化遺産の登録基準6つをすべて満たす数少ない世界遺産の一つである。

この投稿をInstagramで見る

 

Moeka(@moek.a)がシェアした投稿 -

⇒ベネチアのツアーをHISでチェックしてみる

ボードゲームで味わおう!

この投稿をInstagramで見る

 

Sean spielt(@sean.spielt)がシェアした投稿 -

ベニス・コネクション (Venice Connection)」は、水の都ヴェネチア(ベニス)を舞台に、水路の完成を目指す2人用のゲーム。

プレイヤーは1~3枚のタイルを配置していき、水路の環を完成させるか、完成しないことを先に予想すれば勝利となる。

気軽に遊べるのに加え、遊んだあとの運河が美しいのも魅力。

 

原題:Venice Connection 作者:Alex Randolph 発売年:1996年
時間:10分 年齢:10歳~

 

マチュピチュ(ペルー) / マチュピチュの王子 (Die Prinzen von Machu Picchu)

この投稿をInstagramで見る

 

Round The World with mama(@yukamidotravel)がシェアした投稿 -

マチュピチュは、ペルーのウルバンバ谷の山の上にある15世紀のインカ帝国の遺跡

マチュ・ピチュの歴史保護区として、1983年に世界複合遺産に登録された。

インカ帝国時代の遺跡としては保存状態が良く、また周辺の自然環境が美しく、貴重な動植物が生息する世界遺産である。

 

この投稿をInstagramで見る

 

Lauren P.H(@lauren_mph)がシェアした投稿 -

⇒マチュピチュのツアーをHISでチェックしてみる

 

ボードゲームで味わおう!

この投稿をInstagramで見る

 

Tanju Yesilkaya(@brett_pic)がシェアした投稿 -

マチュピチュの王子 (Die Prinzen von Machu Picchu)」は、マチュピチュを舞台に、王子たちが王の座を目指して覇権争いを行うゲームです。
段々畑の街をめぐり品物を集めたり、市場で売買したり、生贄を捧げたりして、勝利点を稼ぐワーカープレイスメント。
ゲームの展開により、2つのエンディングがあり、違った展開を楽しめるのが魅力。
原題:Die Prinzen von Machu Picchu 作者:Mac Gerdts 発売年:2008年
時間:90分 年齢:12歳~

⇒マチュピチュのツアーをHISでチェックしてみる

 

メンフィスとその墓地遺跡(エジプト) /  アメン・ラー(Amun-Re)

この投稿をInstagramで見る

 

うま(@milkylove0501)がシェアした投稿 -

メンフィスとその墓地遺跡は、エジプトの都市遺跡メンフィスと、ナイル川西岸にある墓地遺跡群を指しており、数々のピラミッドを含む。

メンフィスとその墓地遺跡 - ギザからダハシュールまでのピラミッド地帯」として、1979年に世界文化遺産に登録された。

ピラミッドは、巨大な王の墓であるが、ギザの三大ピラミッド(クフ王、カフラー王、メンカウラー王)が特に有名。

最大のクフ王のピラミッドでは、高さが約137mもあるが、その建設方法は未だ解明しきれていない。

 

この投稿をInstagramで見る

 

Kiyotsugu Ooto(@diver_kiyo)がシェアした投稿 -

⇒ピラミッドのツアーをHISでチェックしてみる

 

ボードゲームで味わおう!

この投稿をInstagramで見る

 

_(@yumi_v)がシェアした投稿 -

アメン・ラー(Amun-Re)」は、ボードゲーム界の巨匠ライナー・クニツィアによる競りゲーム。
競りにより、土地を獲得したり、ピラミッドの建設を行ったりして、勝利点を稼ぐ。
古王国と新王国の2つの時代を通してプレーするが、新王国時代では、古王国時代のピラミッド争いが熾烈で面白い。
原題:Amun-Re 作者:Reiner Knizia 発売年:2003年
時間:90分 年齢:12歳~
アメンラー(新版・二か国語版) 320012 【テンデイズゲームズ】【3760035320012】

⇒ピラミッドのツアーをHISでチェックしてみる

 

ボードゲームで世界遺産を味わおう!

今回は、世界遺産をテーマにしたボードゲームを世界遺産とセットでご紹介しました。

ボードゲームには様々なテーマがありますが、題材になった側を知ると、よりボードゲームが楽しめるのではないでしょうか?

今回取り上げた以外にも世界遺産のボードゲームはあると思うので、ぜひ探してみてくださいね。

もっと知りたい!

スポンサーリンク
   
人気のボードゲームをチェック!
⬇ ⬇ ⬇
 
   
Amazonでボードゲームを買うなら、「Amazonチャージ」がお得です。
 
初回限定で、5000円以上のチャージすればもれなく1000ポイントもらえます。
 
また、1000ポイントがもらえるのは初回だけですが、2回目以降も最大 2.5% 分のポイントが貰えます
 
 
\初回限定 1000P キャンペーンはこちら/
   
\2回目以降のチャージはこちらから/
 
※支払いはコンビニ・ネットバンキング・ATMのみ。クレジットカードは対象外です。
 
 
プライム会員なら、さらにお得にチャージできます。
 
\30日間無料体験はこちらから/
 
プライムビデオやプライムミュージックも楽しみ放題!
 
※無料期間中でも解約できるので安心です
pinterestでのフォローはこちら!

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事
広告