おすすめ記事
ドイツ年間ゲーム大賞とは?歴代の受賞作一覧とともに解説!

 

ドイツ年間ゲーム大賞を知っていますか?

ドイツ年間ゲーム大賞は世界で一番注目されているボードゲームの賞といっても過言ではありません。

 

 

この記事では、ドイツ年間ゲーム大賞をあまり知らない方に向けて、

  • 「ドイツ年間ゲーム大賞」とはどんな賞なのか?
  • 歴代の受賞作

を紹介します。

 

 

前半部では、ドイツ年間ゲーム大賞がどんな賞なのかを解説します。

後半部では、実際に受賞したボードゲームを一覧で紹介します。

 

いきなり、受賞作一覧を見てみたい方は、こちらからジャンプできますのでどうぞ。

 

たくさんあるボードゲームの賞の中でも最初に覚えてチェックすべき賞なので、よく読んでボードゲーム選びの参考にしていただければと思います!

 

 

スポンサーリンク

ドイツ年間ゲーム大賞(Spiel des Jahres)とは?

世界で一番注目されているボードゲーム大賞

ドイツ年間ゲーム大賞(Spiel des Jahres)は、ドイツの選考委員会によって毎年選ばれるボードゲームの賞です。

 

ボードゲームの賞は世界各国にたくさんありますが、「世界で最も注目されているボードゲームの賞」と言っても過言ではありません。

 

ちなみに、似た名前に「ドイツゲーム賞」という賞がありますが、こちらは一般投票によって選ばれる賞であり、「ドイツ年間ゲーム大賞」とは別物です。

関連記事【世界のボードゲーム賞】どんな種類の賞があるの?

 

 

ドイツ年間ゲーム大賞の歴史は古く、1979年から始まりました。

ボードゲーム賞の起源とも言えるこの賞は、現在、数あるボードゲームの賞の中でも、最も権威のある賞でもあります。

 

 

大賞の選考理由などは明示されませんが、基本的には、「誰でも楽しむことができる完成度の高いボードゲーム作品」に贈られます。

あまりマニアックなものやルールが複雑すぎるものは避けられる傾向にあります。

 

ドイツ年間ゲーム大賞を受賞したボードゲームの売上は飛躍的に向上することで知られており、全世界が注目しています。

 

是非あなたも、まずはドイツ年間ゲーム大賞をチェックするようにしましょう。

 

ドイツ年間ゲーム大賞は3部門制

ドイツ年間ゲーム大賞 ポーン

ー引用元:https://www.spiel-des-jahres.de/

 

ドイツ年間ゲーム大賞は2020年現在、「大賞」「キッズゲーム賞」「エキスパートゲーム賞」の3部門制となっています。

 

始まった当初は、「大賞」のみの1部門でしたが、2001年には子ども向けゲームを対象とした「キッズゲーム賞」が設立されました。

続いて、2011年からは経験者向けのゲームを対象とした「エキスパートゲーム賞」が設立され、現在の3部門制となりました。

 

【主な受賞作】

ドイツ年間ゲーム大賞:カタンの開拓者たち、カルカソンヌ、ドミニオン など

キッズゲーム大賞:ねことねずみの大レース、アイスクール など

エキスパート大賞:ウイングスパン、クアックサルバー、世界の七不思議 など

 

また、それぞれの賞は、そのロゴマークから、大賞:赤ポーンキッズゲーム賞:青ポーンエキスパート賞:黒ポーンとも呼ばれています。

 

発表スケジュールは?ノミネート作品ドイツ年間ゲーム大賞は3部門制

ドイツ年間ゲーム大賞は、毎年発表される年間の賞のため、概ねのスケジュールが決まっています。

だいたい以下のような感じです。

5月:ノミネート作品の発表(大賞、エキスパートゲーム大賞、キッズゲーム大賞)

6月:キッズゲーム大賞受賞作 発表

7月:ドイツ年間ゲーム大賞、エキスパート大賞 受賞作発表

 

毎年5月頃、各部門で3作品ずつノミネート作品が発表されます。

そして、6月~7月にその中から、大賞が選ばれます。

 

ノミネートしなかったけれど、ノミネートの候補に残った作品は「推薦リスト入り作品」として発表されます。

推薦リスト入り作品は、6~7作品程度であることが多いです。

 

大賞が優れた作品であることは言うまでもありませんが、ノミネート作品、推薦リスト入り作品も注目に値する作品が多数あります。

エントリーされるボードゲーム数が尋常ではないので、その中のTOP10と考えれば、その凄さがわかると思います。

 

 

歴代のドイツ年間ゲーム大賞 受賞作まとめ

では、ここからは、ドイツ年間ゲーム大賞(Spiel des Jahres)の歴代受賞作を全て掲載します。

各部門で、一覧表にまとめています。

 

大賞(赤ポーン)エキスパートゲーム賞(黒ポーン)キッズゲーム賞(青ポーン)の順に掲載します。

 

作者をクリックすると、作者と代表作の紹介記事にリンクします。ボードゲーム選びの参考にしてみてください。

 

 

ドイツ年間ゲーム大賞 歴代受賞作(Spiel des Jahres)

ドイツ年間ゲーム大賞(赤ポーン)
ゲーム名 デザイナー(作者)
2020年 未定 未定
2019年

 

ジャストワン (Just One)

ルードビック・ルーディ(Ludovic Roudy)

ブルーノ・ソテール(Bruno Sautter)

2018年

アズール (Azul)

ミヒャエル・キースリング(Michael Kiesling)
2017年

キングドミノ (Kingdomino)

ブルーノ・カタラBruno Cathala)
2016年

コードネーム (Codenames)

ヴラーダ・フヴァチル(Vlaada Chvátil)
2015年

コルト・エクスプレス (Colt Express)

クリストフ・ランボー(Christophe Raimbault)
2014年

キャメルアップ (Camel UP)

シュテッフェン・ボーゲン(Steffen Bogen)
2013年 花火 (Hanabi)

アントワーヌ・ボウザ(Antoine Bauza)
2012年

キングダムビルダー (Kingdom Builder)

ドナルド・ヴァッカリーノ(Donald X. Vaccarino)
2011年

クゥワークル (Qwirkle)

スーザン・マッキンレイ・ロス(Susan McKinley Ross)
2010年

ディクシット (DiXit)

ジャン=ルイ・ルビラ(Jean-Louis Roubira)
2009年 ドミニオン (Dominion)

ドナルド・ヴァッカリーノ(Donald X. Vaccarino)
2008年 ケルト (Keltis)

ライナー・クニツィア(Reiner Knizia)
2007年

ズーロレット (Zooloretto)

ミヒャエル・シャハト(Michael Schacht)
2006年

郵便馬車 (Thurn und Taxis)

アンドレアス・ザイファルト(Andreas Seyfarth)
2005年

ナイアガラ (Niagara)

トーマス・リーシング(Thomas Liesching)
2004年

チケット・トゥ・ライド (Ticket to Ride)

アラン・ムーン(Alan R. Moon)
2003年

アルハンブラ (Alhambra)

ディルク・ヘン(Dirk Henn)
2002年

ヴィラパレッティ (Villa Paletti)

ビル・ペイン(Bill Payne)
2001年

カルカソンヌ (Carcassonne)

クラウス=ユルガン・レード(Klaus-Jürgen Wrede)
2000年 トーレス (Torres)

ヴォルフガング・クラマー(Wolfgang Kramer)

ミヒャエル・キースリング(Michael Kiesling)

1999年 ティカル (Tikal)

ヴォルフガング・クラマー(Wolfgang Kramer)

ミヒャエル・キースリング(Michael Kiesling)

1998年

エルフェンランド (Elfenland)

アラン・ムーン(Alan R. Moon)
1997年

ミシシッピクイーン (Mississippi Queen)

ヴェルナー・ホデル(Werner Hodel)
1996年 エルグランデ (El Grande)

ヴォルフガング・クラマー(Wolfgang Kramer)

リチャード・ウルリッヒ(Richard Ulrich)

1995年 カタンの開拓者たち (Siedler von Catan)

クラウス・トイバー(Klaus Teuber)
1994年

マンハッタン(Manhattan)

アンドレアス・ザイファルト(Andreas Seyfarth)
1993年

ブラフ (Bluff)

リチャード・ボーグ(Richard Borg)
1992年

ホーマスツアー (Um Reifenbreite)

ロブ・ボンテンバル(Rob Bontenbal)
1991年

ドルンター&ドルーバー (Drunter & Druber)

クラウス・トイバー(Klaus Teuber)
1990年 貴族のつとめ (Adel verpflichtet)

クラウス・トイバー(Klaus Teuber)
1989年
カフェインターナショナル (Cafe International)
ルディ・ホフマン(Rudi Hoffman)
1988年 バルバロッサ (Barbarossa)

クラウス・トイバー(Klaus Teuber)
1987年 アウフアクセ (Auf Achse)

ヴォルフガング・クラマー(Wolfgang Kramer)
1986年 アンダーカバー (Heimlich & Co.)

ヴォルフガング・クラマー(Wolfgang Kramer)
1985年

シャーロック・ホームズの犯罪事件簿 (Sherlock Holmes)

アンソニー・ウルブル(Anthony Uruburu)
1984年

ダンプフロス (Dampfross)

デヴィッド・ワッツ(David Watts)
1983年 スコットランドヤード (Scotland Yard) マンフレッド・ブルグラーフ(Manfred Burggraf)

ドロシー・ガレル(Dorothy Garrels)

ウルフ・フーマン(Wolf Hoermann)

1982年 ザーガランド (Sagaland)

ミチェル・マチョス(Michel Matschoss)

アレックス・ランドルフ(Alex Randolph)

1981年 フォーカスフォーカス (Focus)

シド・サクソン(Sid Sackson)
1980年 ラミーキューブ (Rummikub) エフライム・ヘルツァノ(Ephraim Hertzano)
1979年

ウサギとハリネズミ (Hase und Igel)

デヴィッド・パーレット(David Parlett)

ゲームの詳細はこちらで紹介!

 

ドイツ年間エキスパートゲーム賞 歴代受賞作(Kennerspiel des Jahres)

エキスパートゲーム賞(黒ポーン)
ゲーム名 デザイナー(作者)
2020年 未定 未定
2019年

 

ウィングスパン (Wingspan)

エリザベス・ハグレイブ(Elizabeth Hargrave)
2018年

クアックサルバー (Quacksalber)

ヴォルフガング・ヴァルシュ(Wolfgang Warsch)
2017年

脱出:ザ・ゲーム (Exit: Das Spiel)

インカ・ブラント(Inka Brand)

マルクス・ブラント(Markus Brand)

2016年

アイルオブスカイ (Isle of Skye)

アンドレアス・ペリカン(Andreas Pelikan)

アレクサンダー・フィスター(Alexander Pfister)

2015年

ブルームサービス(Broom Service)

アンドレアス・ペリカン(Andreas Pelikan)

アレクサンダー・フィスター(Alexander Pfister)

2014年

イスタンブール(Istanbul)

リュディガー・ドーン(Rüdiger Dorn)
2013年

アンドールの伝説(Legends of Andor)

ミヒャエル・メンツェル(Michael Menzel)
2012年
村の人生(Village)
インカ・ブラント(Inka Brand)

マルクス・ブラント(Markus Brand)

2011年 世界の七不思議 (7 Wonders)

アントワーヌ・ボウザ(Antoine Bauza)

ゲームの詳細はこちらで紹介!

 

 

ドイツ年間キッズゲーム大賞 歴代受賞作(Kinderspiel des Jahres)

ドイツ年間ゲームキッズ大賞(青ポーン)
ゲーム名 デザイナー名
2020年 未定 未定
2019年

 

バイキングの谷(Tal der Wikinger)

マリー・フォート(Marie Fort)

ウィルフリード・フォート(Wilfried Fort)

2018年

きらめく財宝(Funkelschatz)

ギュンター・ブルクハルト(Günter Burkhardt)

レナ・ブルクハルト(Lena Burkhardt)

2017年 アイス クール(ICECOOL) ブライアン・ゴメス(Brian Gomez)
2016年

ストーンエイジジュニア(Stone Age Junior)

マルコ・トイブナー(Marco Teubner)
2015年 スピンデレラ(Spinderella) ロベルト・フラガ(Roberto Fraga)
2014年

おばけ屋敷の宝石ハンター(Geister, Geister, Schatzsuchmeister!)

ブライアン・ユー(Brian Yu)
2013年

お姫様を助けるのは誰だ(Der verzauberte Turm)

インカ・ブラント(Inka Brand)

マルクス・ブラント(Markus Brand)

2012年 フビを捕まえろ(Schnappt Hubi!) シュテッフェン・ボーゲン(Steffen Bogen)
2011年 カラフルミミズ(Da ist der Wurm drin) カルメン・クライナート(Carmen Kleinert)
2010年 ドラゴン・ディエゴ (Diego Drachenzahn) マンフレッド・ルートヴィヒ(Manfred Ludwig)
2009年 魔法のラビリンス(Das magische Labyrinth) ディルク・バウマン(Dirk Baumann)
2008年 誰だったでしょう?(Wer war's?)

ライナー・クニツィア(Reiner Knizia)
2007年
やぎのベッポ(Beppo der Bock)
アーサー・ドレッシャー(Arthur Drescher)

ピーター・シャッカート(Peter Schackert)

クラウス・ツォッホ(Klaus Zoch)

2006年

海賊ブラック(Der schwarze Pirat)

グイド・ホフマン(Guido Hoffmann)
2005年 小さなオバケ(Das kleine GespenstDas kleine Gespenst) カイ・ハーファーカンプ(Kai Haferkamp)
2004年

ガイスタートレッペ/オバケだぞ~(Geistertreppe)

ミシェル・シャネン(Michelle Schanen)
2003年 ねことねずみの大レース(Viva Topo!) マンフレッド・ルートヴィヒ(Manfred Ludwig)
2002年
おしゃれパーティ(Maskenball der Käfer)
ペーターパオル・ヨーペン(Peter-Paul Joopen)
2001年 クロンダイク(Klondike) シュテファニー・ローナー(Stefanie Rohner)

クリスチャン・ヴォルフ(Christian Wolf)

ゲームの詳細はこちらで紹介!

 

スポンサーリンク

ドイツ年間ゲーム大賞 歴代受賞作 まとめ

今回は、ドイツ年間ゲーム大賞とはどんな賞なのかを説明し、歴代の受賞作をまとめて掲載しました。

ドイツ年間ゲーム大賞は、世界で最も注目されているボードゲーム賞なので、まずはじめにチェックするのが良いでしょう。

 

掲載しているゲームの詳細が知りたい場合は、以下の記事が参考になりますので、チェックしてみてくださいね。

 

 

最後に、各部門の大賞受賞作を年度別で掲載します。

おさらいにどうぞ。

 

ドイツ年間ゲーム大賞(赤ポーン)

エキスパートゲーム大賞(黒ポーン)

キッズゲーム大賞(青ポーン)

2020年

2020年7月20日発表予定

※ノミネート作品は結果詳細より

2020年7月20日発表予定

※ノミネート作品は結果詳細より

2020年6月15日発表予定

※ノミネート作品は結果詳細より

21519年

 

ジャストワン (Just One)

ウィングスパン (Wingspan)

バイキングの谷(Tal der Wikinger)

2018年

アズール (Azul)

クアックサルバー (Quacksalber)

きらめく財宝(Funkelschatz)

2017年

キングドミノ (Kingdomino)

脱出:ザ・ゲーム (Exit: Das Spiel)

アイス クール(ICECOOL)
2016年

コードネーム (Codenames)

アイルオブスカイ (Isle of Skye)

ストーンエイジジュニア(Stone Age Junior)

2015年

コルト・エクスプレス (Colt Express)

ブルームサービス(Broom Service)

スピンデレラ(Spinderella)
2014年

キャメルアップ (Camel UP)

イスタンブール(Istanbul)

おばけ屋敷の宝石ハンター(Geister, Geister, Schatzsuchmeister!)

2013年 花火 (Hanabi)

アンドールの伝説(Legends of Andor)

お姫様を助けるのは誰だ(Der verzauberte Turm)

2012年

キングダムビルダー (Kingdom Builder)


村の人生(Village)
フビを捕まえろ(Schnappt Hubi!)
2011年

クゥワークル (Qwirkle)

世界の七不思議 (7 Wonders)

カラフルミミズ(Da ist der Wurm drin)
2010年

ディクシット (DiXit)

ドラゴン・ディエゴ (Diego Drachenzahn)
2009年 ドミニオン (Dominion)

魔法のラビリンス(Das magische Labyrinth)
2008年 ケルト (Keltis)

誰だったでしょう?(Wer war's?)

2007年

ズーロレット (Zooloretto)


やぎのベッポ(Beppo der Bock)
2006年

郵便馬車 (Thurn und Taxis)

海賊ブラック(Der schwarze Pirat)

2005年

ナイアガラ (Niagara)

小さなオバケ(Das kleine GespenstDas kleine Gespenst)
2004年

チケット・トゥ・ライド (Ticket to Ride)

ガイスタートレッペ/オバケだぞ~(Geistertreppe)

2003年

アルハンブラ (Alhambra)

ねことねずみの大レース(Viva Topo!)
2002年

ヴィラパレッティ (Villa Paletti)


おしゃれパーティ(Maskenball der Käfer)
2001年

カルカソンヌ (Carcassonne)

クロンダイク(Klondike)
2000年 トーレス (Torres)

1999年 ティカル (Tikal)

1998年

エルフェンランド (Elfenland)

1997年

ミシシッピクイーン (Mississippi Queen)

1996年 エルグランデ (El Grande)

1995年 カタンの開拓者たち (Siedler von Catan)

1994年

マンハッタン(Manhattan)

1993年

ブラフ (Bluff)

1992年

ホーマスツアー (Um Reifenbreite)

1991年

ドルンター&ドルーバー (Drunter & Druber)

1990年 貴族のつとめ (Adel verpflichtet)

1989年
カフェインターナショナル (Cafe International)
1988年 バルバロッサ (Barbarossa)

1987年 アウフアクセ (Auf Achse)

1986年 アンダーカバー (Heimlich & Co.)

1985年

シャーロック・ホームズの犯罪事件簿 (Sherlock Holmes)

1984年

ダンプフロス (Dampfross)

1983年 スコットランドヤード (Scotland Yard)
1982年 ザーガランド (Sagaland)

1981年 フォーカスフォーカス (Focus)

1980年 ラミーキューブ (Rummikub)
1979年

ウサギとハリネズミ (Hase und Igel)

 

   
人気のボードゲームをチェック!
⬇ ⬇ ⬇
 
   
Amazonでボードゲームを買うなら、「Amazonチャージ」がお得です。
 
初回限定で、5000円以上のチャージすればもれなく1000ポイントもらえます。
 
また、1000ポイントがもらえるのは初回だけですが、2回目以降も最大 2.5% 分のポイントが貰えます
 
 
\初回限定 1000P キャンペーンはこちら/
   
\2回目以降のチャージはこちらから/
 
※支払いはコンビニ・ネットバンキング・ATMのみ。クレジットカードは対象外です。
 
 
プライム会員なら、さらにお得にチャージできます。
 
\30日間無料体験はこちらから/
 
プライムビデオやプライムミュージックも楽しみ放題!
 
※無料期間中でも解約できるので安心です
pinterestでのフォローはこちら!
スポンサーリンク

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事
広告